1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
168
Views
質問者が納得問題の切り分けが大切。
USBメモリなどのデバイスを装着し正常に動作が確認できるポートを1つ決める。USBメモリがどのポートでも認識されないなら本体側の異常も考えられる。
そこに当該カメラを装着し、動作しないならカメラの異常。
カメラに通電を示すLEDなどはないだろうか?
そのLEDが点灯しているにもかかわらずカメラが認識されないならUSBの通信ラインがおかしいし、LEDが点灯しないならUSBの電源ラインがおかしい。
USB電源ラインがショートしているなら、Windowsの通知領域に「USBハブの電力サージ...
5290日前view168
全般
95
Views
質問者が納得えっとそのウェブカメラってUSB接続のものですよね?
ステミキは基本的にプラグ差込のものにしか対応していません
どうしてもステミキを使いたい場合はプラグ式のマイクを別に購入するしかありません
5289日前view95
全般
105
Views
質問者が納得推奨を下回ったからといって、使えないとは限りません。
ただ、確実な動作が期待できるのが推奨値を上回ってからということです。
動作周波数(○Ghzのこと)を上げるにはCPUを交換するしかありません。
CPUの交換は、ここで質問をしているくらいの人だとかなり難しいです。
なので、もしCPUの性能を上げたければ、パソコンを買い換えるのが手っ取り早く確実な方法になります。
ちなみにその1.6GHzというのはPentium4を基準としているはずです。
もし、CPUがPentiumMやCeleronM、Coreシリ...
5557日前view105
全般
99
Views
質問者が納得試しに、ヤフーメッセンジャーで映像が出せるかやってみてはどうでしょうか。
ヤフーメッセンジャーで正常に使えて、スカイプで使えないとなると
パソコン側に何らかの相性問題があるのかもしれませんし、新品不良も疑われます。
上記の他、スカイプを一度アインストールして、再度インストールしてみる方法もあります。
必要システム条件は当然満たしていますよね。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/webcam_communications/webcams/devices/5863&...
5567日前view99
全般
83
Views
質問者が納得初めまして。
メーカーはロジクール製でよろしいですよね?
型番だけしか書いていないと、回答者が探す手間が掛かりますので、次回以降の質問の際はその辺も書かれるようにしてくださいね。
ロジクール製だとして、
C300
http://www.logitech.com/index.cfm/webcam_communications/webcams/devices/5863&cl=jp,ja
C500
http://www.logitech.com/index.cfm/webcam_communicat...
5575日前view83