Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
299
view
全般

こえ部での録音について質問です。私が録音するとどうしても、ノイズが入...

こえ部での録音について質問です。私が録音するとどうしても、ノイズが入ったり、自分の声がとてもおかしかったりして、投稿したくても、できません(泣)

そういう場合は、マイクを変えたほうが、いいのでしょうか? それとも、録音の方法が間違っているのしょうか…。
ちなみに私はの使用しているマイクは『ヘッドセットマイクロフォンMS-HS58V』です。

もし、マイクを変えた方がいい場合、おすすめのマイクを教えてください。(できれば安いものが…)
また、録音の方法が間違っている場合、やり方を教えて下さい。

よろしくお願いします。 OT2
Yahoo!知恵袋 5085日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どんな方法、どんなソフト、どんな環境で録音しているか書いていただかないと、間違っているかどうか分かりません。

ノイズはパソコン用マイクを使っている限り、仕方が無いかと。
声がおかしいというのは、どういう風におかしいですか?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得マイクはデジタル機器では有りませんから接続されたという事は感知していませんからPCがマイクを認識すると言う概念は有りません。 入力信号を認識するは信号ですから言葉として使いますし接続のセンサーが付いていれば接続を認識したになりますがマイクが音を拾って音が出ているかまでは分かりません。 接続してあってミュートになっていないボリューム上げているしレベルメーターもほぼピークまでふれていればPCに音声は入っています。 そこから先はソフトの問題です。 どのソフトで音が聞こえないとか起っているのですか?音量の調整につい...
4798日前view79
全般
77
Views
質問者が納得どれも同じです。 私は↓この動画を作ったものです。 「TVゲームの実況動画を作る方法」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14368080 http://www.youtube.com/watch?v=no5Cr31F1lA こ動画の声は↓これで録りました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004AE25GO/ref=as_li_ss_il?ie=UTF8&tag=coolweyairnif-22&linkCode=a...
4885日前view77
全般
99
Views
質問者が納得原因はそれぞれですので、分からないと言うのが正確な答えだと思いますが、よくあるケースとしては、コンピュータが発する電気的ノイズです。ヘッドセットのマイクロフォンは非常に微弱な電流ですので、周辺に強力な電気ノイズを発するものがあると、それが影響して、コンピュータがノイズと判断してしまい、音量をゼロにする場合があります。パソコン内臓の危機はノイズの影響を受けにくいですが、ヘッドセットのマイクのように細い線で接続するものは影響を受けやすいので注意が必要です。
5034日前view99
全般
61
Views
質問者が納得聞けますよ~ 音質がいいというのは聞くほうかな?しゃべる方かな? 聞く方はどのヘッドセットも気になるほど違いはないかと思います。しゃべる方は値段相応の音質かと思います。まあ、話すだけなら相手が少し我慢すれば大丈夫でしょう。
5026日前view61
全般
71
Views
質問者が納得どんな方法、どんなソフト、どんな環境で録音しているか書いていただかないと、間違っているかどうか分かりません。 ノイズはパソコン用マイクを使っている限り、仕方が無いかと。 声がおかしいというのは、どういう風におかしいですか?
5085日前view71

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A