Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
172
view
全般

ヘッドホン購入予定 新しくヘッドホンを購入しようと思うのですが、お勧...

ヘッドホン購入予定 新しくヘッドホンを購入しようと思うのですが、お勧めを教えて下さい。
現在、今は亡き赤井製のヘッドホンを愛用しておりますが、いかんせん重く(500g超)長時間の視聴が疲れるのでヘッドホンを買い増そうと検討中です。
予算は一万円前後(価格コム等)
オーバーヘッドの密閉型
3.5mm必須、ミニプラグ変換つきならなお良い
現在所有のカナル「DENON AH-C350」は若干低音が強いと感じます。
耳がスッポリ覆われる大きさ
個人的に松下やソニーは嫌いです。
あと稀に外出時に使うこともあるかと思いますが、ストレートかカールタイプのどちらが使い勝手が良いでしょう?
Yahoo!知恵袋 6113日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ソニーや松下(Panasonic)が嫌いで除外するなら、その価格帯だとオーディオテクニカかビクターから主として選ぶことに・・。ただ、小生はビクターの普及型を視聴した経験がゼロなので、どうにも。

オーディオテクニカの、ATH-ADのシリーズはどうでしょうか。ATH-AD500が7000円強程度(価格.com調べ)。
このシリーズは、下位機種も上位機種も共通して、低音が籠もることなく、高音域も伸び伸びと再生されます。
ハウジングがパンチングで外部との空気の流れが阻害されないので、蒸れることもありません。

ただし、空気の流れが阻害されない構造故に、思いっきり音漏れします。外部からの騒音を遮断することも出来ません。音漏れというレベルではなく、他人にも音楽を聴かせてしまうレベル。故に、屋外では全く使い物になりません。ほぼ完全な室内専用機。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得ダイソーの840円、マクセルHP-CN40実売3500円程度、も候補に入れては如何でしょうか? ベアダイナミクスの密閉型DT770proを長年愛用しています。iPodはロックだと聴けるんですがクラシックだとあんまりいい音はしません。 弦楽器の音がウソっぽく聞こえます。 DT770proを基準にするとどれもイマイチなので、低音重視でそこそこの物を紹介しました。
6000日前view53
全般
54
Views
質問者が納得ソニーや松下(Panasonic)が嫌いで除外するなら、その価格帯だとオーディオテクニカかビクターから主として選ぶことに・・。ただ、小生はビクターの普及型を視聴した経験がゼロなので、どうにも。 オーディオテクニカの、ATH-ADのシリーズはどうでしょうか。ATH-AD500が7000円強程度(価格.com調べ)。 このシリーズは、下位機種も上位機種も共通して、低音が籠もることなく、高音域も伸び伸びと再生されます。 ハウジングがパンチングで外部との空気の流れが阻害されないので、蒸れることもありません。 た...
6113日前view54

取扱説明書・マニュアル

273view
http://153.127.244.43/.../88177.pdf
2 ページ0.05 MB
もっと見る

関連製品のQ&A