Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
326
view
全般

サウンドブラスターAxx http://www.4gamer.net...

サウンドブラスターAxx http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20120606003/

いま現在こちらの購入を考えています

いまのPC周りの環境ですがまずモニターにスピーカーがありません。音はPCのサウンドカードから光ケーブルでアンプとつなぎそこからヘッドホンで聞いている状態です。

そこで上記URLのBT対応のスピーカーを買おうとおもっています。

理想としては、通常は無線でスピーカー&マイクの要素としてつかい、ゲームなどをするときはサウンドカードとつないでいるアンプにヘッドホンをつないで使いたいと考えています

この場合にヘッドホンを抜き差ししたときに自動で切り替えるような設定はできますか?
わかるかたいましたら教えてください

※使用しているアンプはFOSTEXのHP-A3です
Yahoo!知恵袋 4278日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そのHP-A3というアンプは、どうしても使いたいのかね?
質問にあるSP(SoundBlasterAxx)はPCとUSB接続すれば、それだけで給電と音声信号をやりとりするからサウンドカードは不要、別途電源コンセントも不要で手軽です。
また、本SPの本体後背下部にヘッドフォンジャックがあるから、そこへヘッドフォンを挿せばアンプも不要になります。
もちろんこの場合、質問に書かれているような「無線」という要素はなくなりますが、そもそも音質を重視するならBluetooth接続よりUSBデジタル接続の方が圧倒的に有利ですから、わざわざ無線を選ぶ必要はないと思います。
それとも、本SPをPCから離れた場所に設置したり、移動させて使うことを想定しているのですかね?

そもそも、質問に書いてあることを実現するのは難しいですよ。
ヘッドフォンを抜き差ししただけで音声出力デバイスをBT側とサウンドカードの光出力側に切り替えるのは無理ですよ。
一々、自分でPCの出力デバイス設定画面を開いて切り替えなければ出来ません。
そんな面倒なことをするくらいなら、最初からアンプやサウンドカードは無視して、SoundBlasterAxxに一本化した方が数段利便性は高いと思いますが、如何?
本体背面にジャックがあるので、抜き差し自体が多少面倒かもしれませんが、こちらの方法であれば質問文に書いてあるようなことは、ほぼ(無線という部分を除き)実現します。
ちなみに本SPは、PCにUSB接続せずコンセントから給電する場合は、別途変換アダプターを入手する必要がある上、本体に電源スイッチがないので(USB接続の場合はPCの電源を入れると同時にSPにも電源が入る)、使い終わったらコンセントを抜かないと、ずーっと電源が入り放しになります。BT接続にしようとすると、この電源のON、OFFのために毎度毎度コンセントを抜き差ししないといけなくなる、という点も考慮に入れないと、実際に使用するに当たって予想外に面倒な手間がかかってイヤになりますよ。
些細なことですが、こういうちょっとした面倒のために、使わなくなって押入れ直行、というパターンが多いので、使い勝手は軽視してはいけません。
本SP自体は良く出来た製品だと思いますが、わざわざ敢えて面倒な使い方をするより、PCの音声関係はシンプルにこれ一本にまとめた方が宜しいと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得USBで繋いでいるのならそうなります。 HP-A3のUSBオーディオドライバは96kHzにしか対応していないので44.1kHzのCD音源をそのまま送り出すことができません。 foobar2000側で96kHzにアップサンプリングすれば出力できるようになるはずです。
3910日前view82
全般
97
Views
質問者が納得AP-100AとAP-105Aの双方の商品レビューをAmazonで読んだのですが、前者は両方がモノラル、後者はミニジャックがモノラルで標準プラグがステレオみたいですね。両方がステレオじゃないと片方からしか音が出ないのもうなずけます。つまりは店員さんが全くデタラメな製品を勧めたということになりますね。本体買わなければならなかったのは、ステレオミニプラグをステレオ標準プラグに変換するためのアダプターです。挿される側(メス)と挿す側(オス)が両方ともステレオじゃないとダメってことです。明らかに間違った商品を勧めら...
4007日前view97
全般
141
Views
質問者が納得HP-A3のUSBオーディオコントローラーは96kHzで固定です。 なので44.1kHzの音声ファイルを直接再生することはできません。 foobar2000内でアップサンプリングして96kHzで出力すれば再生できます。
4147日前view141
全般
85
Views
質問者が納得そのHP-A3というアンプは、どうしても使いたいのかね? 質問にあるSP(SoundBlasterAxx)はPCとUSB接続すれば、それだけで給電と音声信号をやりとりするからサウンドカードは不要、別途電源コンセントも不要で手軽です。 また、本SPの本体後背下部にヘッドフォンジャックがあるから、そこへヘッドフォンを挿せばアンプも不要になります。 もちろんこの場合、質問に書かれているような「無線」という要素はなくなりますが、そもそも音質を重視するならBluetooth接続よりUSBデジタル接続の方が圧倒的に有利...
4278日前view85
全般
208
Views
質問者が納得パソコン・モバイルバッテリー・コンセントなどから、USBで電源を供給しないと動きません。あとは、手前のスイッチは入力・出力の切り替えなので、それで色々試せば音は出ます
4322日前view208

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A