Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
69
view
全般

ipodのランダム再生時に途中から再生中の曲数(32/60などと表示...

ipodのランダム再生時に途中から再生中の曲数(32/60などと表示される)が1/60に戻ってしまうことがあります。 ipod classicを使っているのですが、ランダム再生中歌詞を見ようとして、決定ボタンを何回か押して歌詞画面にします。
するとたまに勝手に最初の曲名の画面に戻り、ランダム再生の32/60みたいになっていたのも1/60に戻ってしまい、聴き終わった曲がまた流れてしまうことがあります。

すばやく押したり、ゆっくり押したりなどいろいろ試してみましたが、なる時とならない時がありしました。
比較的ですが、早く押すとなりやすいような気がします。
また、歌詞画面でなくても何回か押して、評価やランダム設定の画面で止めても同じ現象が起きます。(画面は歌詞画面以外はしばらくすれば戻る仕様なので曲数の方のみ)
こちらも比較的なのですが、歌詞画面を表示中が多く起きやすいです。

バグなのでしょうか?
それともそういった仕様なのでしょうか?
出来ればこの動作が起きないようにしたいのですが…

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4648日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
解決策の回答じゃありませんけど~(^-^

想像ですが仕様じゃないでしょうか?

仕様といっても良い意味じゃなくてバグが仕様だと考えた方がいいかもしれません。
過去に発生したバグと思われる機能は現在に至るまでにまともに修正されたものってないじゃないですか。
新機能付きの改悪が繰り返されている。企業側もそれに対する危機意識が低いから修正しようともしないのか、修正する能力がないのか分かりませんけど。
だから仕様としか言いようがないんじゃないでしょうか?

それは、電話による相談は有償なんて企業側がユーザーの声を聞かない体質ですからそれも仕様なんでしょう。

アップルユーザーの悪い所は「調子が悪い」、「不具合が起きた」などの相談を知恵袋に丸投げすることです。たしかに、一部の簡単な問題なら『「5R」をやれば直る』なんて無責任な回答を良く見かけるのも事実です。ただしそんなものは一時しのぎで再発するような問題は製品の欠陥です。根本的な解決には導くことにはなりません。
ちょっと厳しい意見を述べさせてもらうなら、「あなた自身がその不具合をメーカーにフィードバックしたのですか?」ってことです。
メーカーがフィードバックを受けて問題として認識しなければ不具合を見つけることが難しい場合だってあります。
メーカーのサポートがメールによる不具合の受付をしているのかは知りませんが、あなた自身がそういう行動を起こさなければいつまでたっても問題は解決しないと思いますよ。

アップルの製品はどうか知りませんが、私が使っているのは中国製のとても低価格3000円~5000円程度のプレーヤーですけど製品に不具合や不便な所や動作がおかしかったなどということは、メーカーにメールでフィードバックをしています。サポートもそれにしっかりした返事をしてくれて、比較的短期間で内容を反映したファームウエアをリリースしてくれるとても優秀なメーカーです。

一流と呼ばれているアップルはお金を払えば答えてくれるっていう、地獄の沙汰も金次第みたいな対応しかしてくれない企業なんでしょうか?
対処方法の回答にはなっていませんけどサポートにメールで現状をフィードバックした上で回答を得た方が確実だと思います。
それができないなら現状で我慢するしかありませんよ。

失礼を承知でこのような回答とさせていただきましたm(.. )m
Yahoo!知恵袋 4642日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得iPod classicは、iPodの原型を残しつつ進化した唯一の HDDタイプのiPodです。 あなたが質問でも書いておられるように、クリックホイールを 持ち、大容量が特長です。 メリット:容量が他のiPodと比較して突出して大きい、このため 大変多くの曲を保存できる。外付けHDDとして使用できる。 デメリット:他のiPodがlighteningの接続ケーブルになったが、 iPod classicは、dockタイプのまま取り残された。 フラッシュタイプの記憶装置と比較し、HDDのため壊れやすい。 こ...
3701日前view62
全般
39
Views
質問者が納得1曲ずつ修正するのは大変ですが、iTunesはパソコン上で複数の曲を選択してその情報を一度に書き換えることが可能です。それなら曲ごとでなくアーチストごとにできるので、さほど手間はかからないと思いますよ。 例えば、「ライブラリを検索」でMEGADETHの曲を全表示して、すべての曲を選択した状態で「情報を見る」から「項目を編集」。その上でアルバムアーティストの欄にMEGADETHと入力すれば一度に編集できます。「アルバムアーティスト」の欄は空欄にするより全部埋めてしまう方が楽です。 アルバムアーチストの欄は...
3733日前view39
全般
35
Views
質問者が納得MIDIデータは”音”ではないという 基礎の基礎は理解しているよね?
3813日前view35
全般
54
Views
質問者が納得購入時のレシートが残っているなら知恵袋の回答をプリントアウトしてヨドバシさんに提示、返品か無償交換対応を依頼して下さい。 分かる範囲での回答になりますが、CLASSIC Pro・・・これはダイナミックマイクの「CLASSIC Pro CM5」だと思いますが、抜けのよさならCM5ですが音質で選ぶならXM8500になります。 XM8500はダイナミックマイクの定番「Shure SM58」がモデルとされていて、安価でも定評のあるマイクですから持っておきたいマイクのひとつですね。 個人的にならCM5も好きなんで...
3781日前view54
全般
49
Views
質問者が納得OSX10.4.11は動作検証用でしょうね。 ちなみにその環境でOS9を入れる方法は「あります」。 Appleから「NetBoot9」をダウンロードし、 必要なOS9システムフォルダ・アプリケーションフォルダを 抜き出すことで可能です。 【以下手順】 リストアディスクは使いません。 先日、知恵袋でベストアンサー漏れしてた優秀な回答があったので、 コンパクトに手順解説。 https://support.apple.com/kb/DL1192?viewlocale=ja_JP から、 NetBoot9....
3806日前view49

関連製品のQ&A