Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
75
view
全般

SLIやCrossFireといったマルチGPU技術を今後利用してみた...

SLIやCrossFireといったマルチGPU技術を今後利用してみたいと考えているのですが、これらはマザーボードでどちらに対応していると決まっているのですか?それともPCI Express x16のスロットが2個あればどちらも使えますか?グラフィックボードを繋ぐコネクタというのはマザーボードについてくるものなのでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5814日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自信のない部分もありますので、それなりのお読み下さい。NVIDIAのSLI技術はライセンス化され、解放されていません。自社製品以外では、現行インテルSkulltrailボードによってのみ、SLIが可能ですが、散々スッタモンダをした挙句、3Way-SLIへは至りませんでした。しかし、次期Nehalemは、インテルがライセンスを得られたという情報があり、SLI、3Way-SLI共に利用可能になるようです。一方、ATIのCrossFire技術は早くから解放されていたようで、実際に試していないので自信がないんですが、NVIDIAチップセットに基づくマザーボード上で、仰られている通り、「PCI Express x16のスロットが2個あれば」CrossFireは可能な筈です。ただし、Triple-GPUによるCrossFireXが、NVIDIA 3Way-SLI対応ボードでサポートできるかどうかは、更に分かりません。また、「グラフィックボードを繋ぐ」ブリッジについては、NVIDIAはマザーボードに添付し、ATIはグラフィックスカードに添付しているという認識がありますが、これらは流動的な筈で、逐一、チェックをされた方が良いと思います。
Yahoo!知恵袋 5813日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得どう考えても、無線LAN 1Tbpsはたぶん永久に来ないんじゃね?光の速度には限界があるし、光よりも速い回線は地球上の物理学上ないんだからさ。2TB SSDx4 が普通に買える値段になっているのは10~15年後それを除けば、7年後にはそれ相応の値段になってると思うけど。
4786日前view115
全般
83
Views
質問者が納得もともとは2個のGPUを同期させるメカニズムとしてCrossfireが開発され、その後、最大4個までのGPUを同期させる拡張したメカニズムとしてCrossfireXとなったように思われる。http://ja.wikipedia.org/wiki/CrossFire_(ATI)まぁ、現在のものはCrossfireXなんだろうけど、Crossfireっていっても通じると思うし、あまり気にする必要はなかろう。英語のWikipediaのページだと> ATI CrossFire (also known as Cros...
5050日前view83
全般
102
Views
質問者が納得>PCIExp 16X は2つついているということでいいのでしょうか?http://www.gigabyte.co.jp/products/product-page.aspx?pid=3519#spPCIExp 16X は2本あります。>他のメーカーでも搭載チップがATI/RADEON HD 5770のものであればCrossFireは可能なのでしょうか?基本的に同チップであればCrossFireは可能です。ごく稀にCrossFireができないボード(チップじゃなくてボード的にできない)があります...
4815日前view102
全般
586
Views
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000080337/↑のSAPPHIRE HD5670 512Mを2枚使えば、DVIとHDMIだけで4画面表示できます。ディスプレイポートを利用できればグラボ2枚で6画面表示できますがディスプレポート対応モニターは少ないし、HDMIやDVIに変換するアダプターはレアで高い・・・HD5670は、3Dゲームとかプレイすると64w、通常15w80Plus電源なら550Wあれば(ありえないけど)光学ドライブ4台同時稼動でも大丈夫です。
4822日前view586
全般
114
Views
質問者が納得sky7_hants3さまパソコンからでもIE以外は全部弾かれるようですので、androidでは不可能です。
4828日前view114