Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
176
view
全般

とにかく低音最強のヘッドホンを探してます! とにかくノリノリでズンズ...

とにかく低音最強のヘッドホンを探してます! とにかくノリノリでズンズンくるダンス系の曲やロック、へヴィメタを低音の効いたヘッドホンで聴くのが大好きで、
今までKOSSのPortaProとBOSEのインイヤーを使っていたんですけど、
室内で周りを気にせず聞きまくりたくて、ある程度高級で音質がよくて低音の効いたインナーじゃないヘッドホンが欲しくなったんですけど
なにかオススメの商品ありますか?
いくつでもいいので教えてください!!
ちなみに予算は3万以内で。。。。。
Yahoo!知恵袋 6037日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
予算3万以内で低音最強となると、文句なしでTechnicsのRPーDH1200です。
私も使ってますが、アンプ等何も通さずに素の状態ですと市販のヘッドホンでこれ以上低音の出る機種はなかなか御目にかかりませんよ。
私も低音重視で色んなヘッドホンを使いましたが、最終的にたどり着いたのがこれでした。

高い機種だから低音が出るという物でもないですし、高級機でも低音がさっぱり出ないのもザラです。そもそも高級機ですと低音最強というより音質重視ですから。
R&B、HIPHOP、ダンスでは最強だと思います。私はロックは聴かないので分かりませんが、あれだけ低音の出る機種ですから何を聞いてもそれなりに出ると思いますが。

低音重視の機種に音質を望むのはちと酷です・・。RPは低音では最強だと思いますが、音質は並レベルです。だからクラシックなんか聞くとさっぱり・・。
まあとにかく市販の3万以下で低音最強となればRPDH1200でハズレはないと思いますよ。低音重視ならDJ向けの機種を手当たり次第に店頭で試聴されても面白いと思いますよ!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
135
Views
質問者が納得この2つは値段以前にキャラや構造、コンセプトが異なります。 ポータプロは開放型で低音がよく出るけれど、いわゆる重低音型ではないです。 あと、板バネヘッドバンドは髪の毛を挟むことがあります 基本的には原音に忠実ではありませんが楽しませてくれるタイプです。 HD25は密閉でインピーダンスの関係もありポータブル1発では鳴らしにくいことがありますので iPodやウォークマンで使うなら間にヘッドフォンアンプを入れることを考慮した方が良いかと思う。 で、出てくる音は全体的にキレがアリスピード感にあふれてる感じが強いので...
5098日前view135
全般
167
Views
質問者が納得私と同じで顔がでかいんじゃないでしょうか? 顔がでかいと締め付けが厳しいのでインナーイヤータイプを使ってます。
4983日前view167
全般
148
Views
質問者が納得本物だと思いますよ たぶん、並行輸入品でしょう 国内の正規代理店の保証じゃなく、店舗の1年保証になるだけです それに、特別安いわけでもないですよ 送料とか足せば5千円台半ばくらいになるので普通ですし こんな価格帯でリスクしょって偽物をどうこうする方が割に合わないです それでも気になるなら店頭で6~7千円で買えばいいです 1000円くらいしか変わらないし、
5173日前view148
全般
72
Views
質問者が納得PortaProが好きなら、GRADOのヘッドホンは間違いなくハマると思います。あとはULTRASONE。要はモニター的でなく、音楽を楽しく聴かせるタイプのメーカーを選ぶと、的外れを引かずに済むでしょう。
5521日前view72
全般
108
Views
質問者が納得クラシックを聴くのであればイヤホンなら最低でもEtymotic ResearchのER-6i辺り。ヘッドホンならaudio-technicaのATH-ESW9辺りだと思います。 ちなみにKOSSのPortaproですがが意外と高音の伸びが良いですよ。低音ばかりが強調された評価が多いですが言うほどでもないです。PX100なんかと比較するとPX100の方が中音が強くボーカルの艶なんかは良い感じですがPortaproの方が高音は量があります。まぁ所謂ドンシャリ系です。どちらも篭ることはないです。
5513日前view108

関連製品のQ&A