Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
210
view
全般

MIDIキーボードの音の遅れ(レイテンシー)が改善しない 増税前に駆...

MIDIキーボードの音の遅れ(レイテンシー)が改善しない 増税前に駆け込みで憧れてたDTMを開始した者です。
使用機材
・TASCAM US-366(オーディオインターフェース)
・Roland A-49(MIDIキーボード)
・Cubase 7.5(最上位版)
調べていると、レイテンシーを抑えるためにはバッファーサイズを小さく設定することが重要とあるので、
Cubase→デバイス設定→コントロールパネル→(TASCAM)Audio Performance→lowest latencyに設定
これにより、入出力共に数値上は11.000 ms→6.500 msまで下がりましたが、まだまだ遅れが大きいです。
たとえば「ド」の鍵盤を押すと「ンドッ」といった感じです。
速弾きすれば今レの音を弾いてるのに出てるのはドの音・・・なんて状態です。
この程度のレイテンシーは仕方ないことであり、許容範囲なんでしょうか?
もしこの程度の遅れは仕方ないことであるなら諦めますが、改善可能であれば改善したいです。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3760日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
元の11msでも1/100秒ぐらいだから、弾いていて違和感がある程度だと
思いますが…11msはもしテンポが120なら音符にしたら付点256分音符
ぐらいですよ、レの音を弾いているのにドの音というのは人の手では
まず無理でしょう。
もしソフト音源を使っているならオーディオでなくそっちの問題では?
Yahoo!知恵袋 3759日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得サーバー兼プレイ用のPCって事でいいのでしょうか? ちょっとメモリーに不安があるかと思います。 あとSSD以外にセカンドのHDDを1個あると便利だと思います。 OSも今後の事を考えて64Bit版WIN7 Professionalを選ぶ事をおすすめします。
3703日前view52
全般
51
Views
質問者が納得元の11msでも1/100秒ぐらいだから、弾いていて違和感がある程度だと 思いますが…11msはもしテンポが120なら音符にしたら付点256分音符 ぐらいですよ、レの音を弾いているのにドの音というのは人の手では まず無理でしょう。 もしソフト音源を使っているならオーディオでなくそっちの問題では?
3760日前view51
全般
36
Views
質問者が納得ストップエラーの番号表と解決方法が載っています、参考にしてみてください。 http://homepage1.nifty.com/acs/pc/errorstop.htm ファイルシステムのエラーの所に、0x00000023と書いてある行を参照。一番右側が解決方法のリンク先です。
3918日前view36
全般
28
Views
質問者が納得まずは「NVIDIAのperformance」というソフトをアンインストールして、どういう状況になるかを見てはいかがですか。 その後もう一度当該ソフトが利用中のグラボやOSに合致しているかを確認してから、再インストールしてはどうですか?
4046日前view28
全般
82
Views
質問者が納得調べるとネット上でありましたがメモリーの詳細がわかりませんでした K53Uシリーズとなっていますので 標準/最大:2GB/8GB 仕様:DDR3-1066 (PC3-8500) のメモリーが使えます。
4502日前view82

関連製品のQ&A