1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				71
					Views
				
						質問者が納得HDMIでも同軸デジタルでも音質は全く同じだと考えてよいです。
ちなみに、HDMIと同軸デジタルとで差がでるのはソースがDolby TrueHDやDTS-HDといった次世代DVD規格(BDやHD-DVD)で採用されるロスレス音声方式に対応している場合です。つまりDVDプレイヤーを繋ぐなら元から関係のない話になるということですね。
接続については書かれている通りでよいです。おわかりだと思いますがDVDプレイヤーとテレビは映像ケーブルで接続する必要があります。
なお、光デジタルオーディオ(オプティカル)接続...
					
					5237日前view71
				
					全般
				
			
				
				71
					Views
				
						質問者が納得クリアボタンを押しながら数字の02又は、19又は27を押します。(02,19,27がシャープのメーカーコードです)
設定が完了すると、リモコンのインジケーターが点灯します。
シャープのテレビでも、上記で設定できない場合があります。
その場合は、設定できません。
					
					5264日前view71
				
					全般
				
			
				
				97
					Views
				
						質問者が納得地デジチューナーさえ有れば録画&視聴が可能です。
HDDには問題なく録れますが・・・ ディスクはどうでしょうね?
HPなどで確認して下さい。
参考に! ↓
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/teiha/dvr/index.html
チューナー ↓。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=9773
					
					5366日前view97
				
					全般
				
			
				
				85
					Views
				
						質問者が納得このレコーダーは当時としては最上級機種で私も使用中ですがアナログチューナーしかついていませんのでアンテナはアナログ接続での視聴となります。
レコーダー出力端子の赤+白+黄色(またはS、D)→テレビの入力端子の赤+白+黄色(またはS、D)へ接続して下さい。(黄色のケーブルよりSかD端子の方がキレイです、但しテレビにの端子があればですが)
従って、必要なコードは、赤、白、黄色(またはS、D)です。
					
					5778日前view85
				
			
		
	



				
				
				