Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
148
view
全般

BSアンテナの設置工事について http://www.biccam...

BSアンテナの設置工事について

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/connect/index.jsp 現在、上記URLの【F型のアンテナ端子が一つだけ、BSの電波が来ていない場合】の接続方法で2階のベランダから2階の自室に直接ケーブルを引っ張ってきてBSを視聴しています。

実家で暮らしているのですが、私がBSを視聴し出してからBSを視聴する事に対して今まで興味も無かった家族が全部屋視聴できるようにしろと言ってきます。

アンテナ・ケーブル・BS/UHFチェッカー等を買い揃えて自室に引っ張ってくるためにケーブルを自分で加工したり設置方法を調べたりと努力してきた事が全て水の泡になると思い猛反発しましたが、近々業者を呼んで工事をしてもらうと言って聞きません。

私がこれ程までに嫌がる理由はもう一つあってアンテナの取付工事となると業者の方が屋根裏にのぼって作業するイメージがあるのですが(元々アンテナ端子が無かった自室に線を引っ張って来る時もそうしていたので・・・)そうなると部屋にある物の多くを移動させなければならず、家族ですら入れる事に抵抗があるのに赤の他人に私物を見られたり部屋をガサゴソやられるのは気が参りそうなくらい苦痛です。屋根裏にのぼる通路は私の部屋にしかないため避けて通れないのが現状です。

※一軒家でUHFアンテナが屋根に設置してあります

要点をまとめると

・現在使用しているアンテナ(DSA-456K)はどうなるのか?
・自室のテレビ・レコーダーの設定、ケーブルの繋ぎ方を一からやり直さなければいけないのか?
・設置工事はアンテナ端子がある部屋全てに天井・屋根裏にのぼって作業されるのか?

自己中心的な考えですが嫌なものは嫌なんです(´・ω・)・・・

ご回答よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3715日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
まずは現在使用しているパラボラアンテナを利用することが一番でしょうね。現在はDSA-456Kが直接ご自分の部屋のテレビに接続されているのですよね。ならばDSA-456Kから出たケーブルをUHFアンテナから出たケーブル、すなわち既存の屋内配線に混合させればいいだけです。

もちろんケーブルのつなぎ方などは家全体レベルでの工事となりますが、以前パラボラアンテナをご自分で設置されたのなら、追加工事としてご自分でできる範囲のレベルでしょう。

あるいは現在視聴されているご自分の部屋用のDSA-456Kはそのままで、もう1台パラボラアンテナを購入して、それを既存の屋内配線に混合させれば、ご自分の部屋の物は何も触る必要はありません。

上記の2方法のいずれの場合でもパラボラアンテナからのケーブルを地デジ配線と混合する必要がありますから、衛星ミキサーなどが必要になってきます。屋内配線の分配数によってはUHF・BS/CSブースターが必要になってきます。現在地デジ用にブースターを使っているのなら交換となるでしょう。

地デジのみブースター利用。地デジ・BS/CSの両方ともブースター利用。地デジ・BS/CSの両方ともブースター不要など、お住まいの地域によって色々やり方が分かってきますので、その点は調べてください。

工事業者が家の中に入るのが気になるというのも理解できます。確かに赤の他人がズケズケ上がってくるのは嫌ですからね。ただ、テレビ関係ならそれほど大がかりな工事ではないですが、風呂場やキッチン、各部屋のリフォームなどいずれは、業者の人間が大勢入ることになります。家に住んでいるからには工事業者を排除できませんね。

さて、工事業者に依頼すれば屋根裏や天井裏に入る必要があります。全部屋に入ることは無いでしょうが、分配器が設置されているのが屋根裏なら、その屋根裏に入るためにどこかの部屋に入る必要があるでしょう。

そしてパラボラアンテナからのケーブルを分配器につなぐために、追加で配線工事が必要になりますよね。その配線をどのような経路で引っ張るかによっても入る部屋が出てきます。

それらの工事を他人に任せるのが嫌ならば、ご自分で行うしかないですが、基本的に少しの知識と技術があれば可能な工事ですから、自分で行う人も沢山いるでしょう。

あるいは、パラボラアンテナを追加で1~2台設置して、パラボラアンテナからのケーブルを2~3分配して、家の外側をケーブルを引っ張り各部屋へ引き込んで、テレビに直接つなげばいいでしょう。これなら以前ご自分のお部屋で行った方法と同じです。1アンテナ⇔数台のテレビというだけです。
Yahoo!知恵袋 3715日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
96
Views
質問者が納得BSアンテナの調整は大変にシビアで、正しい方向から数センチずれると受信レベルがゼロとなってしまい、全く映らなくなります。そのため、文字通りミリ単位の調節が必要となります。おおざっぱな方向に合わせただけではまず映りません。数ミリ動かして映るかどうかを確認し、映らなければまたアンテナを動かすという作業を繰り返す必要があります。 また、衛星の方向に高いビルなどの障害物があっても電波が遮られて映らなくなります。 なお、BSは特に初期設定は必要ありません。アンテナの方角さえ合えば映ります。ですから、リモコンのBSボ...
4569日前view96
全般
140
Views
質問者が納得BSアンテナは安いもので問題ないのです。 ある程度の知識があれば自分でつけられます。 DXアンテナDSA-456Kなら大丈夫です。 機能の違いなどは、それほどありません。 またこのセットには、取り付けに必要なものは入っています。 そこから室内に引き込むたまには、エアコンの穴などを利用するか、忍者ケーブルを使うことになると思います。 アンテナを外につけるだけでBSは見れます。 テレビ周りの配線の変更は必要ありません。 ケーブルをテレビのプラグにつなげるだけです。 BSはほとんどのところで写ります。 ご心配なら...
4661日前view140
全般
118
Views
質問者が納得CS・BS・UHF混合器を使えばできますが、各テレビや、レコーダーに接続する前に分波器を使ってCS・BS と地デジ(UHF)とを分けて接続しないとダメですよ。 追記、今テレビに引き込んであるケーブルが5C2Vならアンテナ直下で混合器を噛まして部屋で、分波器で、分けたほうが安いのではないでしょうか、後々レコーダー等を追加するときもその方が便利なのではありませんか。
4685日前view118
全般
148
Views
質問者が納得系統はその通りですよ 分配器は全端子電流通過型を使用して下さい。 各部屋の壁にアンテナ端子が付いているならば、電流通過型の壁端子に交換する必要があります。 ちなみに、私ならBSアンテナは、マスプロのBSC45Rを購入します。
4809日前view148
全般
115
Views
質問者が納得放送衛星は36000km上空にあり、地上でアンテナの向きが1度狂うと 36000km地点では約740km狙った方向からずれる事になります。 つまり、その方向の合わせ方は極めて正確さが必要と言う事です。 下記を参考に再調整してみて下さい。 http://www.sun-ele.co.jp/explain/construst/bs-hoko.html
4849日前view115

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A