1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
437
Views
質問者が納得1.炊飯器の加熱方式の違いによって食感は異なります。
(1)マイコン式
これは従来から使われている加熱方式で、内釜をヒーターによって加熱します。ヒーター部分が強く加熱されますので、内釜の構造にもよりますが多少加熱ムラが出来ます。しかし、昔から食べている炊飯方式なので、食べても「そんなもんか」程度の感覚になります。メリットとしては、素材を選ばないので内釜は軽く、安価で売られている炊飯器です。
(2)IH式
現在の主流の加熱方式で、電磁誘導加熱により内釜を加熱します。内釜自体が発熱するため効率よく加熱するこ...
5206日前view437
全般
277
Views
質問者が納得消費電力は電圧×電流です。ご質問の炊飯器の場合、炊飯時だと思いますが12.4A流れるので、ある程度コンセントは選ぶと思います。
消費電力に時間をかけると消費電力量となります。なのでh(時間)が単位についてます。わっとじと読みます。
なので、電力会社の請求は電力量で計算するので、KWh(キロワット時)で計算されています。
Kは1000倍なので、キロワット時に直すと16.9Whは0.0169KWhとなり、東京電力だと保温で1時間40銭弱くらいの電気代ということだと思います。丸1日(18時間)保温で7円くらい、毎...
5247日前view277
全般
362
Views
質問者が納得私自身、つい先日新しい炊飯器を買いましたので、その時に注意した点を述べます。
価格.comのレビューを主に参考にしました。
・味
圧力IHは「もちもちしている」と言われています。
メーカーによって結構炊き上がりは異なるようですけど。
シャッキリ系の方が好みならば圧力は要らないかもしれません。
・蒸気量、音
狭い台所で、寝室にも近いところにおくので、蒸気量が多かったりうるさいものは除外しました。
圧力は音が大きいものも多いですが、静かな製品もありました。
三菱が蒸気レス。日立やパナソニックも蒸気が少ないこ...
5277日前view362
全般
299
Views
質問者が納得パナソニックSR-HA102とかどうでしょう??
これも人気ありますね。シンプルでよさそうです。
5449日前view299