Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

auの携帯についての質問auの携帯について、いくつかの質問があります...

auの携帯についての質問auの携帯について、いくつかの質問があります。1.今、私はCraving Explorerを使っているのですが、それで落とした曲はLISMOに入れることはできるのですか?2.ニコニコ動画やYoutubeで、手に入れた動画は、どうやって携帯で見れるようになりますか?教えてください。使っている携帯は、Premier3(au)です。初心者なので、分かるようにお願いします。
Yahoo!知恵袋 5689日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1,出来ます! !やり方↓Craving ExplorerをインストールしてYouTubeやニコニコ動画に入りMP3形式でダウンロードして携帯を買った時に、CDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンを繋いでLISMOを立ち上げて初期設定をしたらLISMOに音楽CDやパソコン内の音楽ファイルを取り込ませて携帯へ転送すれば携帯に音楽が入りますよ! !2,出来ます! !やり方↓Craving ExplorerをインストールしてYouTubeやニコニコ動画に入りFLV形式でダウンロードして携帯動画変換君と言うソフト(事前にQuickTimeをインストールする必要があります)でSetup.exeをダブルクリックして一番上の3GP2ファイル,音声AAC形式一般設定と言う設定にして変換してからmicroSDのPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUTに入れて携帯にmicroSDを挿してPCフォルダからmicroSDのユーザーフォルダか本体に移動してやってください! !LISMOではない方法で入れるとデータフォルダ⇒サウンド⇒再生したい曲を選んで再生ボタンを押して再生してその1曲が終わったらまたサウンドのデータフォルダの一覧に戻ってしまいます…なので再生したい曲を1曲ずつ再生ボタンをおして再生するしかないので例えば音楽を聴きながら勉強をする時などにイチイチ1曲終わったら携帯をいじらないといけません…しかし、LISMOで音楽を転送すれば1曲目を再生ボタンを押すと1曲目が終わったら自動的に2曲目が再生されるのでイチイチ携帯をいじる必要が無いんです! !またLISMOで音楽を聴くなら音楽を聴きながらメールの送受信・作成や聞きながらネットなどが出来るので便利ですよ! !後は、音質を色々変えられたり歌詞を表示できたりもします! !
Yahoo!知恵袋 5688日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得画質が良い悪いと言うのは、ソフトがどうのこうのではなく最終的に出力する時のビットレート如何です。ネットの評価で画質が悪いと言うのは別にElementsを使ったからではなく、出力する際のビットレート値が低かったのでしょう。ビットレート値が低ければどのようなソフトを使っても画質は悪くなります。下記のYouTube動画は私がアップした物です。これもPremiereElementsで編集しています。画質もそこそこかなと思いますが・・・カメラは昔のMiniDVテープを使うタイプの物です。ハイビジョン対応ではありません...
3912日前view53
全般
60
Views
質問者が納得下が静止画なら、非表示にしてみて下さい。 (設定でレイヤーは静止画に) 説明は上のリンク先に日本語で書いてあります。 あと、動画は三脚でカメラ動かさずに撮影してないと駄目。
4032日前view60
全般
47
Views
質問者が納得何の手入れもしないただのスライドショーならシーケンスレイヤーで検索して下さい。 シーケンスレイヤーという機能があるのでそれでおk。 トランジションってわかります? その秒数とか消え方とか簡単な設定が出来る筈ですが説明しきれないのでシーケンスレイヤーを検索してみて下さい。
4283日前view47
全般
104
Views
質問者が納得auショップに聞いてください
4327日前view104
全般
51
Views
質問者が納得ん~? OSの方って、「Windowsエクスペリエンス」の部分かい? そこだと、変わらないんで、見たって仕方ないですよ。 下の回答者さんが言うように、「CPU-Z」とかを導入しましょう。 リアルタイムで、CPUの処理速度(GHz)を表示してくれます。 後は、OCしたっていうことは、CPU温度も上がりがちです。 「Core Temp」等、気休め程度ですが、高負担時での温度も測りましょう。 OCは、PC自体の寿命を著しく低下させます。 自分は、OCしていたけど、定格でも問題はないので、定格に戻してあります。
4343日前view51

取扱説明書・マニュアル

1141view
http://www.au.kddi.com/.../premier3_torisetsu.pdf
404 ページ26.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A