Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
373
view
全般

アメリカ車を本国より日本へ輸入する場合の手順・所要期間・概算費用を教...

アメリカ車を本国より日本へ輸入する場合の手順・所要期間・概算費用を教えて頂けますでしょうか? アメリカ車のダッジラムトラック2010年式の購入を考えていて、本国に友人がいるので購入を依頼し、日本国内へ輸入・登録を真剣に考えております。
この円高ですので国内で購入するより安く済むのではないかと思っております。
煩雑になるのは承知しておりますので、詳細に教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4751日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
他の方の回答に加えて、現在の日本では加速時騒音規制があります。
平成22年4月以降に輸入(通関)した車が対象です。
他の保安基準は生産年による適応ですが、加速時騒音規制だけは平成22年4月以降の通関となります。

同型(と認定される)車の加速時騒音の測定結果が入手できない場合、持込検査で15万円くらいかかるようです。

船便 10万
関税(消費税相当額) ?万(車体価格による)
ブレーキテスト 15万 (1ナン・トラック登録として)
ガスレポ 15万
保安基準適合改造 ピン~キリ 平均15万
取得税 ?万(車体価格による)
自賠責 約5万(1ナン・2年)
自動車税 1.6万

車の船積みができたとして受取り(横浜や神戸の保税倉庫)から
①仮ナンバーを借受け、自賠責に加入(随時の任意に加入できるなら加入)
②保税倉庫に仮ナンバーを持って受取り。インボイスなど保税窓口へ提出、保管費用などの支払いあり
③仮ナンバーで移動(保安基準適合作業をできるところ) ※無理ならキャリアカーの手配
④保安基準適合作業とブレーキ・ガスレポ・加速時騒音規制の書類入手 ※書類入手ができなければ、各個別検査
⑤陸運局へ登録の申請 ※まずは相談窓口に書類一式(通関書なども)を持っていく
・仮ナン(もしくはキャリアカー)で、車両を陸運へ
・書類が出来上がっているなら、取得税・重量税・自動車税の支払い処理後、陸運の受付
・車検ラインで検査
・合格したら車検証受領→ナンバー発行→ナンバー取付/封緘
簡単に書きましたが、仕事は何日も休まなければならないし、そろえる書類は山ほどあるし、書類への記載のしかたはチンプンカンプン、個別検査が発生したら費用は雪ダルマ式に増えていきます。

代行業者(実費+手数料20万~車両価格の10%くらい)を用いて、輸入・改修・登録したほうがよろしいと思います。
Yahoo!知恵袋 4748日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1492
Views
質問者が納得まず疑うのは、IACバルブですね。(場所はわかりますか?スロットルボデイに刺さってます。)IACバルブが調子悪いと、アクセルを離すとエンジンがストールします。 ちなみにV8なら1気筒くらい失火しても走りますし、ストールもしません。生ガス臭かったり、振動は大きくなりますが。
4620日前view1492
全般
1015
Views
質問者が納得1500は積載量が1/2トン、2500は3/4トン、3500は1トンと、大まかに分かれている。 車体のサイズは、基本的に、シングルキャブ、エクステンドキャブ、クルーキャブの3種類に、ロングベッドとショートベッドの組み合わせだから、1500と2500でも同じサイズのモデルも存在する。 違うのは、積載量に合わせてエンジンやミッションが変わったり、サスペンションが強化されたり、駆動系が強化されたりという点。3500には、リアがダブルタイヤのデューリー仕様もある。
4943日前view1015
全般
33
Views
質問者が納得ウソです。 ディーゼルの時代なんて聞いたことないし、もしなっても部品は無くなりませんね。
3288日前view33
全般
61
Views
質問者が納得アメ車狙いで故障と燃費を気にするとは・・・如何なものかとw 故障率はみな同じ。新車を買うとしても、日本車と比べたら壊れまくりでしょうw 燃費はサバーよりは小さいタホの方が軽い分マシかと思います。
3289日前view61
全般
39
Views
質問者が納得FRのみだったはずですよ。 故障が多い少ないと言えば、日本車と比べると 電気系、センサー類の故障は多いかもしれませんね。 メンテナンスさえしっかりすれば致命的な故障は少ないですが 細かいことに気にしたらきりがない車ですよ。
3290日前view39

関連製品のQ&A