Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
142
view
全般

USB機器4台を2台のパソコンで使いたいのですが、どうすればいいで...

USB機器4台を2台のパソコンで使いたいのですが、どうすればいいでしょうか?2台のパソコンを同時にインターネットへ接続出来る環境にもしたいです。自分なりに色々調べてみましたが、行き詰ってしまいました。 モニタ・マウス・キーボード・スピーカーが1台ずつしかないのでこちら→http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-KVM2CPA&cate=1&keyword=SW%2DKVM2CとUSB機器(DVDドライブ・HDD・スキャナ・プリンタ)は全てUSB接続しか出来ませんのでこちら→http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB203W&cate=1の商品を購入するつもりです。自分なりに調べて考えてみたので説明させてもらいますと、まずPC1とPC2はLAN接続をしLANHUBへ接続し、インターネットへの接続環境の構築が完成。USB機器は購入予定のUSBHUBへ全て接続し、PC1かPC2のどちらかにUSB接続をすれば出来ると思っています。これでは環境構築にはならないでしょうか?申し訳ありませんが、ご教示をお願いします。
Yahoo!知恵袋 6199日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それでできます。
ネットワークの設定を完了したら、
USBのHDDやら、プリンタやらはアイコンのプロパティーに共有というものがあるので、
共有してやってください。
で、USBの刺さってないPC から刺さってるほうにアクセスして使うことができます。
#刺さっているほうのPCが起動していることが前提です。
#起動させるのが困るなら、共有しないで使う方のPCへ交互に付け替える使い方になります。
------------------------------------------------------------------
>1台のパソコンしか起動していない状態で共有したいです。
共有の設定自体はできます。
しかし、実際にUSBが刺さってるほうが起動してない場合は使うことができません。
使うのであれば、起動している側にUSBを付け替える以外ありません。
メインで使うほうにさしておくというのがよいと思います。


>共有時にセキュリティなどが心配ですが、どうでしょうか?
OSにユーザをつくり、共有で誰が使えるかを指定することができます。
パスワードが知られなければ、使うことができなくなります。
他の者をLAN内に無理やり入れるようにするか、無線で入られてしまうような環境で内かぎり、問題ありません。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得それでできます。 ネットワークの設定を完了したら、 USBのHDDやら、プリンタやらはアイコンのプロパティーに共有というものがあるので、 共有してやってください。 で、USBの刺さってないPC から刺さってるほうにアクセスして使うことができます。 #刺さっているほうのPCが起動していることが前提です。 #起動させるのが困るなら、共有しないで使う方のPCへ交互に付け替える使い方になります。 ------------------------------------------------------------...
6199日前view57

関連製品のQ&A