1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				256
					Views
				
						質問者が納得テレビに繋ぐと音が出るということはHDMI用のドライバは入っているはず。PCモニタに接続したときにコントロールパネルから「サウンド」の項目を開いてHDMIドライバを既定値に設定してみて下さい。
もう少し情報が欲しいです。パソコンの構成(使っているOS、ビデオカードの有無、マザーボードの種類)を書いた上で質問し直してもらえるとありがたいんですが。
					
					4960日前view256
				
					全般
				
			
				
				202
					Views
				
						質問者が納得ブルーレイレコーダーの裏に入力と書いた所にピンジャックを挿して
レコーダーのリモコンの入力切替を押してL1にしたら映像が出るはず
					
					4962日前view202
				
					全般
				
			
				
				216
					Views
				
						質問者が納得ちょっと原因はわかりませんが、
Radeon使ってるならCatalystControlCenterから設定してみてはどうでしょうか。
コントロールパネルの画面の解像度から変更できなくても
こっちのユーティリティソフトからなら変更できる場合があります。
					
					4983日前view216
				
					全般
				
			
				
				939
					Views
				
						質問者が納得ノーシグナルとは無信号という意味ですので信号がディスプレイに来てません。
接続をいじったりしてみてください。意外と治ったりすることがあります。
					
					4988日前view939
				
					全般
				
			
				
				196
					Views
				
						質問者が納得DVIが一番綺麗なはず。
HDMIで接続すると
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090819064/
こういう事が起こりうるので。
					
					5036日前view196
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				
