Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
106
view
全般

息子と喧嘩してしまいipod touch をwi-fiに繋げなくした...

息子と喧嘩してしまいipod touch をwi-fiに繋げなくしたんですが、そろそろ許そうかと思い繋げてあげようと思ってるんですがどこをどのように変更したか、機械音痴なので忘れてしまい息子共々困っています。 wi-fiの設定をリセットはしたくないので、変更したとこだけ元に戻したいです。よろしくお願いします。
機種はIO DATAのWN-G300DGRです。
Yahoo!知恵袋 4168日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
まず、ホーム画面から設定のアプリを開いてください。そして、wi-fiの電波をキャッチして、
最後にパスワードを入力すれば、できます(多分)
Yahoo!知恵袋 4167日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
キビシイ意見もありますが想像で言いますと、
特定の機器だけ通信できなくする手段としてパッと思いつくのは、MACアドレスフィルタ機能です。
機器それぞれにMACアドレスという固有の文字列がありますが、そこに登録された機器以外は接続できないようにする設定です。
あとは、この機種独自のフィルタリング機能があるので、その可能性もありますね。
いずれにせよ、他の方も言ってるように説明書を読んでみてください。
Yahoo!知恵袋 4167日前
シェア
 
コメントする
 
1
WN-G300DGR 無線LANのWEPキー設定とWi-Fiつなぎかた
http://www.akakagemaru.info/port/io/wn-g300dgrwifi.html
Yahoo!知恵袋 4168日前
シェア
 
コメントする
 
1
IO DATAの無線LANなら、まず「app store」に行ってもらい「QRコネクト」っというアプリをとってもらいます。

そのアプリを起動⇒カメラを起動しスキャン後 承認

こうすれば本体の設定のWifiのとこにお使いのものが出ますのでそちらからおつなぎできます。
Yahoo!知恵袋 4168日前
シェア
 
コメントする
 
1
機械音痴とか云う前の話し。

どの様な設定をしたのか分からないなら、ここで質問したところで誰も分からないですよ。
回答側は超能力者じゃないんだから、主様が行った事など透視できません。

機械音痴のためにマニュアルがあります。
マニュアル読んで主様が行った設定を思い出して、その逆の設定を行ってください。
マニュアル無くした?そんな理由は無し。IOデータ社のWebでダウンロードできます。
Yahoo!知恵袋 4168日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
377
Views
質問者が納得<WN-G300DGR> http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300dgr/ <WN-G300DGRよくある問い合わせ> http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/wn-g300dgr.htm <インターネット接続が安定しない場合> http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s17538.htm 以下の点についてご確認ください。 1. 本製品を使用せず、モデム(終...
4956日前view377
全般
278
Views
質問者が納得> やりたいのは無線とVPNによる外出先からのリモートデスクトップ接続 (設定順序) (1) 有線接続による、VPN接続によるリモート・デスクトップ接続 (2) 無線LAN接続に変更する (1) VPN接続によるリモートデスクトップ接続 (ADSL回線) IO・DATAのサポートの方の話の、 「WN-G300DGRをルーター設定にしてTrio3-G plus のNATを無効にする」 という意味は、 WN-G300DGRルーターのWAN側をグローバルIPアドレスに必ず...
4680日前view278
全般
527
Views
質問者が納得とりあえず、回線はNTTのフレッツ回線だという事しか分からないのですが 状況的に、 PCがにインターネット接続設定(PPPoE)が設定されている か モデムにPPPoEが設定されている状態のようですね。 確認するにはご利用の回線がBフレッツなのかADSLなのかと ご利用モデムの機器名称、あとモデムにPPP、インターネット等のランプの有無と 点灯状況を確認する必要があると思います。 ★PCにPPPiEが設定されている場合で、フレッツ接続ツールを利用している場合 1.フレッツ接続ツールを削除します。 「スタ...
4815日前view527
全般
217
Views
質問者が納得リピーターとしてつかう場合はWDSに対応していないとダメです。設定も必要です。設定して通信できてもパフォーマンスが極端に悪くなります。費用対効果が悪いです。電波が混信している可能性もあるので周辺に11gで通信している機器がないか確認すべきです。それとルーターとPC間の距離を近づける事です。
4878日前view217
全般
269
Views
質問者が納得ポート解放する前にPCのIPアドレスを自働取得から固定にして下さい。 ポート解放は以下のサイトを参考にして下さい。 WN-G300DR ポート開放 http://www.akakagemaru.info/port/io/wn-g300dr.html
4931日前view269

取扱説明書・マニュアル

2567view
http://www.iodata.jp/.../wn-g300dr_dgr-m-manu200840.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A