1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				41
					Views
				
						質問者が納得・エンコ頻繁にやるなら、HDDは読み出し・書き込みで分けたほうが良いのでは?
 作業分担させたほうが良いと思う。
・HDDの増設考えてるにしては、電源にさほど余裕が無い(ダメではないが)
 もうワンランクくらい上げても良いかも(予算にもよりますけどね)
・ケースが電源下置きで下部ファンがないので、プラグインの恩恵は少ない
 (束ねて置いておけばよい)。まあ、好みもあるでしょう。
・モニタは2万以下のものはほぼ変わらない。グレアかノングレアか、
 入力端子の種類と数、サイズ、メーカーの好み、予算で選べば...
					
					5776日前view41
				
					全般
				
			
				
				48
					Views
				
						質問者が納得そのPC本体内のエアーフローは大丈夫でしょうか?熱により書き込み失敗が多発する場合がありますので、確認を。
それから、激安の×8くらいの海外メーカー品を使用している場合は、DVD自体がダメな可能性もあります。
変換コネクタを使用する意味はあまりないと思います。後々、マザーを交換する予定なら別ですが、転送速度が上がる訳では無い訳ですから。電源の変換ケーブルも必要になりますし。ATAPI で十分では。
最近のものなら、LG社製が良いと思います。性能、コストなどの総合ではLGですね。附属ソフトはNeroです...
					
					5891日前view48
				
			
		
	



				
				
				
				
				