1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得自作パソコンでしたらマザーボードに付属の取り扱い説明書がありますよね。その中にBIOSの設定という項目があります。マザーボードのメーカーにもよりますが電源を入れるとマザーボードのメーカーのロゴマークが出るはずです。このときDELETEキーやF12キーを押すとBOOT画面に移行します(詳しくはマザーボードの取説に書いてある)。BOOT画面から矢印キーをダウンさせ起動をCD,DVDに設定してリターンを押す、これでWINDOWSのインストールが始まるはずです。もう一つの方法はBIOSの一番始めの起動をCD、DVD...
4717日前view82