1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
114
Views
質問者が納得NTTきらら 光TVのチューナーの対応機種です
http://www.hikaritv.net/point/recording/
<<USBハードディスクをつなぐだけのカンタン接続
にあります
BUFFALO HD-160U2のHDD のってませんね
でも、それ以前の問題です、たぶん
BUFFALO HD-160U2のHDD 電力不足ではないですか
USBハードディスクはACコ-ドで、コンセントに接続するタイプしか、使えないはずです
4717日前view114
全般
124
Views
質問者が納得HDDそのものが壊れている場合残念ながら普通の方法では取り出すことは出来ません。外付けハードディスクの場合ケースだけが壊れる場合もあるのでその場合HDDをケースから取り出して次のケーブルに繋いで認識出来れば取り出すことは可能になります。http://store.shopping.yahoo.co.jp/3top/gh-ushd-idesa.html
4848日前view124
全般
82
Views
質問者が納得USBを突然抜くのは確かによくはないですが、それが原因ではないでしょう。
前々から異音がしたり、リトライを繰り返したりとすでにHDD自体に物理障害が発生しつつの状態だったようです。壊れかけのHDDをそのまま無理に使っていたので、徐々に悪化していってると思われます。
まだ認識ができるということなら何度か電源のON/OFFを繰りかえして、運良く正常に認識できたときにできるだけ重要なデータから優先的にコピーとりましょう。
特にケースから取り外してもあまり状況は変わらないと思いますが、まぁ一応駄目もとで試すのはいい...
5285日前view82
全般
48
Views
質問者が納得パーツの細かいところがわからないと計算のしようもありません。
あと使用する時間がないと計算できません。
例)CPU
Pentium4の3.2GHzには、全部で7種類あり、それをソケットとTDPで分けると5つに分かれます。
Northwood 82W
Prescott-478 103W、89W
Prescott-775 103W、84W
ので、各パーツごと、周辺機器ごとの消費電力を足せば理論値は出ますが・・・
一番手っ取り早いのは、PCを使用している状態をワットチェッカーで実測し、それに一か月の使用時...
5427日前view48
全般
75
Views
質問者が納得USBはどこのUSBポートに挿しても症状は同じ?
そうなるとドライバに問題ありそうですね。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=HD-160U2
こちら参照にしてみてください
5561日前view75