Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

外付けHDDの落下によるデータの回復と今後の不安 5日程前、買ったば...

外付けHDDの落下によるデータの回復と今後の不安 5日程前、買ったばかりの外付けHDD(HDCN-U1.0L)を、高さ約70cmの机上から落下させてしまいました。
幸いにもデータは消えていませんでしたが、一部のファイルが損傷していました。

たとえば、
・mpegやmp3などの動画、音声ファイルが正常に再生されない(突然停止する、乱れる等)
・同様にISOファイルが一部正常に再生されない箇所がある
・FLVファイルの映像部が再生されない(音声のみになる)
などといった症状が見られました。きっとまだ不具合は見つかるでしょう。

1、このような状況の時、損傷したデータの回復は可能でしょうか?
そもそも、このデータは本当に損傷してしまったのでしょうか?
(たとえば、単なる読み取りエラーで、磁気ヘッドを交換すれば直るとか…)

2、今後このような状態で使用し続けると、記憶されているデータがおかしくなったり、消えたりするのでしょうか?
(元々なのか分かりませんが、カチカチ、ジー、といった音が常時鳴ります)

3、今後このHDDに新たにデータを記憶させることは危険でしょうか?

データのバックアップが完了したさなかに起こった事で、絶望感と不安感を抱いております。
どなたか詳しい方、回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 5818日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
音は実際に聞いてみないと断言は出来ませんが、1分に1回以上で1回につき
数秒発生する、またはアクセスがある度に同じ音が出ると仮定して話をします。
カチカチ、ジーと云う音がヘッドのシーク音でしたら常時出るのは
心配ですね。ヘッド位置が決まらなくなっている可能性がありますので。

一度HDDのエラーチェックをかけてみてはどうでしょうか。
マイコンピュータ>外付けHDDを右クリック>プロパティ>ツールタブ>エラーチェック>オプションにチェックを入れて実行

論理エラーでしたら解消する可能性があります。落としたときに
HDDに傷が出来て読み出せない部分が出来てしまったら
その場所に書いてあるデータは削除されるかもしれませんが
オリジナルがお手元にあるので消えても大丈夫ですよね?

エラーチェックをかけてもシーク音が常時するとか、データの
書き込みに異常に時間がかかるようでしたらそのHDDは
深刻なダメージを受けていると想像できますので、
使わない方がよろしいかと思います。
Yahoo!知恵袋 5817日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
71
Views
質問者が納得接続ポートを変えても同じですか。 他のUSB機器は認識するのでしょうか。 PRAMのクリアやSMCのリセットをしても同じでしょうか。 http://support.apple.com/kb/HT3964?viewlocale=ja_JP ディスクユーティリティでアクセス権の修復を試してみる。 そのハードディスクは他のパソコンでは認識してますか。
4860日前view71
全般
79
Views
質問者が納得ubuntuからbootさせてみる
5203日前view79
全般
66
Views
質問者が納得HDDは大丈夫な可能性が高いと思います。 HDDをばらして中身を取り出し、 HDDインターフェースに対応した外付けケースを購入して そちらにHDDを組み込んで接続すれば使えるような気がします。 --------------------- マッハUSB使ってますよね? 多分それが悪さしてるのでOFFにして下さい。 マニュアルにOFFのやり方書いてあると思います。 一旦PCをシャットダウンし、HDDもカードリーダも外してから再起動。 再起動後マッハUSBをアンインストールしてからHDDを接続し認識するか確...
5365日前view66
全般
72
Views
質問者が納得WindowsXp/Vista標準では大容量の領域(32GiB以上)をFAT32でフォーマットすることはできません。 次のBuffaloの「DiskFormatter」を使ってください。ただし当然ながら中身はすべて消えてしまいます。 http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html (マイ)コンピューターに現れていないドライブでも、ライバル社のドライブでも使えます。
5551日前view72
全般
96
Views
質問者が納得>HDDをUSBで接続できるケーブルや、その他幾つかの方法があるようですが 一番簡単なのは、古いノーパソなのでIDE接続の2.5型外付けHDのケースを買えばOKです。 そのケースと新しいPCはUSBで繋ぐことになり、2.5型なので通常は電源も必要としません。 PCショップに行けば必ずあり、この回答を印刷して店員に見てもらえば即です。 そしてケースがあれば、外付けHDとして使用出来ます。 補足 >内蔵のハードディスクドライブは取り外しが出来ません これはおそらく、分解や改造防止のための警告みたいな...
5743日前view96

取扱説明書・マニュアル

595view
http://www.iodata.jp/.../hdcn-u_b-manu200898-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A