Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
40
view
全般

HDDに書き込んだファイルがどんどん破損するのはHDDの故障でしょう...

HDDに書き込んだファイルがどんどん破損するのはHDDの故障でしょうか?PCにも原因があるのでしょうか? バックアップ用の外付けHDD(RATOCさんのSA-DK1EU、トレイタイプのUSB2.0接続で使っています)
を久々に電源を入れたとき、いきなり認識自体をせず、イベントビューア上でも大量の「diskエラー」
が記録されました。認識そのものをしないため、仕方がないので、バルクのWD-20EARXのHDDを購入してきて、
同じトレイに入れて使用、WD Alignも使用して、一通り、バックアップを行いました。
数日かかりましたが、データは無事に全部書き込み終わったのですが、
かなりの量のファイルが破損してしまっていることが分かりました。
バックアップにはFireFileCopyを使用したので、ログなども残っていましたが、どこにも「コピー失敗」
はなく、コピー自体は大丈夫だったようではあります。CHKDSKを/fつきで実施したところ、
30-40個の「インデックス●のエラー修復」「孤立したファイル●を回復」「予期されるクラスタ●に置き換えました」
こういった修復メッセージが出て、どんどんファイルが消えていきました。
また、チェックディスクは最後に「修復しました」とメッセージを出すのに、
再度チェックディスクをしたら同じように、ファイル名の異なる30-40個の修復メッセージが出てきました。
チェックディスクを繰り返すたび、どんどんファイルも消え、修復は何度も行われ終わりません。
イベントビューアにもdisk警告が10個程度出ていました。

一応、購入店に連絡したところ、保障期間なので交換してもらえるそうですが、
しかし短い期間で2台、それも同じ状況下で連続して壊れたため(内容は少し違うようですが)、
もしかすると環境に原因があるのか心配です。交換してもらってもまた壊れてしまうかと思うと怖くなってきます。

たまたま、2台連続ではずれを引いただけなのか、そもそも今のPCを使うべきでないのか、
不安だらけでよく分からなくなってきます・・・
Yahoo!知恵袋 4500日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDDの不具合の可能性も有りますが、ケースに問題が有る可能性も排除出来ません。
原因はHDD自体の問題またはケースの不具合の問題のどちらかだと思います。

お使いのパソコンがデスクトップの場合直接マザーに接続してHDDのチェックを行うのも良いと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html
フリーのHDD診断ツールです。 オールグリーンなら不良セクタなしでとりあえず問題無し。

またノートパソコンとか直接接続が不安ならUSB変換ケーブルが2000円位で買えますのでそれで接続してチェックします。
どちらにしてもHDDに原因が出る場合はHDDのはずれ? かな。

OSが正常に起動していれば、パソコン自体の不具合は考えにくいと思います。
念のためにメモリチェックプログラム
http://www.green.dti.ne.jp/kurumin/memtest/razie_hp.html
FD版、CD版いずれかを作成して実行。

3ループほどやってエラ無ければ、とりあえずメモリはOK。

お試しください。
Yahoo!知恵袋 4499日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得一般的にはブルースクリーンの発生は、カーネルレベルのソフトウェアの不具合・ハードウェアの故障・その他指定された条件が発生です。となるとハード、ソフト、接続環境など全部が怪しいとなるのです。なかなか特定が難しいのです。詳しく確認したい場合は下段の確認ツールなどを使ってください。 起動できている状態であればグラボのドライバ更新の前に、セーフモードで起動させた状態で以下のメンテナンスをしてみます。実行する順番にしています。 ◆起動時の自動読み込みをスタートアップで停止させる。。 システム構成ユーティリティの起...
4064日前view55
全般
127
Views
質問者が納得いわゆるKernel-Power 41病ですね。 電源だったりメモリだったりドライバだったり、要因として考えられるものがいっぱいありすぎて、原因の究明が難しいです。 ↓一番参考になるサイトはここかと思いますが。 http://ironboy1203.blog.fc2.com/blog-entry-9.html ただ、一点だけ気になるので申し上げます。 定格3.1GのCPUを、結構キツイOCかけてますよね。クロック下げて様子を見てはいかがでしょうか。
4215日前view127
全般
49
Views
質問者が納得画面解像度の複数のディスプレイの設定を「表示画面を複製に設定」に変更すればメイン・サブディスプレイに表示が出来ます。 補足の回答 質問主さんのマルチモニターの接続環境がHDMI/DVI-Dを同時接続状態だとしたら 似たような質問が価格.comにありましたので、そちらを見て見ると良いかもしれません http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000237231/SortID=14694232/ マルチモニタ設定 http://www.junban.com/display.html
4374日前view49
全般
51
Views
質問者が納得私が買うとしたら、HDDにします。 もし、SSDに高速化を期待しているのでしたら、期待を裏切られる可能性が高い。 単純にSSDに載せ替えたから早くなると云う事は有りません。但し、今より遅くなることは無いことだけは確かです。 まず、インターフェースがSATAⅡですから、SSDの高速化のメリットを最大限発揮することはできません。 良く、ネットなんかでWindowsの起動が30秒を切れたと自画自賛されている方の記事がありますが、 それはWindows7の場合です。 私のノートPCはHDDで既に30秒を切ってい...
4387日前view51
全般
112
Views
質問者が納得スタートメニューのファイル名を探して実行するところで、 「 msconfig 」 と入力するとスタートアップ内にPC起動時に一緒に走り出す余計なプログラムが設定されてますので(今までインストールしたソフトの)、 それらをいくつかoffにしてみてはいかがでしょうか。
4397日前view112

関連製品のQ&A