1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				392
					Views
				
						質問者が納得アンテナ線を、BD-HW51に接続して・・・・アクオスのTVには、①赤白黄色線、またはHDMIケーブル、②レコーダーからTVへアンテナ線・・・
①と②・・・どちらも接続していますか?
ケーブルに問題・・・・よりも、端末をキチンと処理して、接触不良やショートがないか・・・・が関係あります。
					
					4672日前view392
				
					全般
				
			
				
				159
					Views
				
						質問者が納得デジタル番組のダビングはビデオフォーマットではダビングできませんよ。
必ずCPRM対応のDVDでVRフォーマットでしかダビングできません。
でもVRフォーマットでファイナライズすればCPRM対応の機器であればほぼすべての機器で再生できますよ。
再生できないってどこから聞いてきたのですか?
ちなみにファイナライズとはダビングした後に行う作業ですので、初期化の段階でファイナライズが選べないのは当然のことです。
					
					4441日前view159
				
					全般
				
			
				
				203
					Views
				
						質問者が納得リモコンの真ん中へんたりにあるBD/HDDボタンを押して変わりませんか?
詳しくは、説明書の操作編99ページをご覧ください。
追伸
I-O DATAのHDJシリーズは対応していないようですよ。
動作確認済みHDDはこちらです。http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/usb_hdd.html
					
					4487日前view203
				
					全般
				
			
				
				204
					Views
				
						質問者が納得取扱説明書(接続編)P.62~の「BS・110度CS共用アンテナ設定」を参考にすれば?
					
					4527日前view204
				
					全般
				
			
				
				97
					Views
				
						質問者が納得それが出来なければ、BDレコーダーとは云わないですよ、ご安心を。
補足:
このレコーダーはスカパー!プレミアムサービスLINK対応機です。
チューナーさえこれに対応していれば、対応するはずです。
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/index.html
今までのレコーダーでは、外部入力での録画だったという事は、ハイビジョン画質録画では無かった訳ですから、DVDのみだったのでしょう。
今度のBDレコーダーはハイビジョン画質録画ができますから、BDにダビングできますよ。
					
					4646日前view97
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				
