Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
73
view
全般

PCデータのバックアップについて(初心者です)。 PCは、東芝のdy...

PCデータのバックアップについて(初心者です)。 PCは、東芝のdynabook(TX/650LS)で、OSはWindows XP SP2を使用しています。
CD-RかDVD-Rにデータのバックアップをとるつもりですが、
取扱説明書を読んでも不明な点がありましたので、いくつか質問させてください。

全く「Outlook Express」などメールを使用していませんので、
メール関係のバックアップは不要です。
バックアップが必要なデータは、自分で作成したデータ(文書、画像、音楽など)と、
IEのお気に入りくらいです。

【質問1】
元々PC購入時からCドライブ内にあったフォルダやファイル(例:Program Filesなど)は、
リカバリ後も作成されるものなので、バックアップを考えなくていいんですよね?

【質問2】
[Documents and Settings]フォルダ→[ユーザ名]フォルダについて。
[ユーザ名]フォルダを丸ごとバックアップしたほうが良いのでしょうか?
「My Documents」「お気に入り」「デスクトップ」の3つは必ずしますが、
「スタートメニュー」「Cookies」「Contacts」などはどうすれば良いのでしょうか?

【質問3】
[Documents and Settings]フォルダ→[All Users]フォルダについて。
このPCは私しか使用していません。
例えば、[共有ドキュメント]フォルダ内には、元々ある音楽、映像などがありますが、
バックアップを考えなくてもいいんですよね?

【質問4】
IEのお気に入りのバックアップ方法について。
IE画面のツールバーの[ファイル]→[インポートおよびエクスポート]の方法と、
[Documents and Settings]→[ユーザ名]→[お気に入り]の方法は、
何がどう違うのでしょうか?
また、どちらか1つの方法でバックアップしたので構わないんですよね?

【質問5】
バックアップデータ全部を、1枚のDVD-Rにまとめても構わないんですよね?
また、書き込む際は「追記不可」の設定の方が良いのでしょうか?

お恥ずかしい質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5662日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あなたは正しい初心者です。
もしあなたのような正しい初心者がもうひとりでも増えると
この世の中がもう少しマシになっているだろうと想像します。
それは冗談ではなく本当です。

さて、ご質問の件ですが、

【質問1】
その考えで基本的には問題ありません。
ただしソフトの性格や使い方によっては
設定データや作成した物がProgram Files以下の所に
入る場合があります。
その点だけは気をつけてください。
もしそのような、バックアップすべき物があれば
個別にバックアップしやすい場所にコピーしておきましょう。

【質問2】
「My Documents」と「デスクトップ」で結構です。

【質問3】
元々あるものならバックアップ不要と思ってください。
でもそれがとても気に入っているならバックアップしておきましょう。

【質問4】
IEを使うことが、バックアップ臨戦態勢への最短ルートとなりがちです。
IEを使わない方向で考える方が安全確保の上で有意義です。
(IEは、地雷があれば踏みに行く、毒ガスがあれば吸いに行くというクセがあります)

【質問5】
1枚にまとめて結構です。
ただその場合は、少なくとも複製を1つ作っておきましょう。
追記不可にしない方がいいと思います。
あとから、「これもバックアップしておきたい!」と気づいた時に楽です。

------

パソコンのバックアップを経験することで
初心者から上級者への快適なステップアップができます。
どんなパソコンでも整備を怠るとダメになります。

バックアップと並行してRAIDを組むのもお勧めです。
特にRAID 1(ミラーリング)は、効率が悪いものの簡単で確実な方法です。
最近のパソコンではマザーボードにRAID機能が備わっている物も多く
(特に自作用マザーボードではほぼ全数)、手間と費用ををほとんどかけずに
安全を得ることが可能です。

詳しくはWikipediaの記事を読んでください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
Yahoo!知恵袋 5657日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
31
Views
質問者が納得パソコン環境表示ツールWindows XP Service Pack 2 以降 (32bit) ,Windows Vista(32bit/64bit) , Windows 7 (32bit/64bit)パソコン環境表示ツールは、パソコンでインターネットをご利用になるための、さまざまな設定の状態を、自動的に調べて表示するツールです。 http://buffalo.jp/download/driver/lan/bpcenv.html ----- 無線クライアントsoftを何を使っているか 掲載したのはWin...
4295日前view31
全般
69
Views
質問者が納得1 構いません。初期化し無くても問題無いです。 2 邪魔もしてないです。影響も特にないです。
4778日前view69
全般
75
Views
質問者が納得【回答1】 HUBをかませたほうが良いのではないでしょうか? 見た目がきれいなので、私ならそうします。 【回答2】 機器の間が長ければ変わるかも知れませんが、2台や3台で家の中では目に見えて変わるほどの速度低下は起きません。 もし変わったとしたら、設定を疑ったほうが良いです。 もちろん、何台もが同時に通信をすれば通信速度は落ちます。 【回答3】 IPアドレスをDHCPで割当てているならまぁ大丈夫でしょう。 (デフォルトゲートウェイぐらいは設定するか?) >Hubやケーブルを繋ぐ作業は、CTUの電...
4780日前view75
全般
56
Views
質問者が納得私も、同メーカーそして同型系列を使用していますが、セキュリティソフトを 停止しなくてもエラーなど起こした事はありません windows media player や RecordNow ! 使用時です 書き込みに失敗したくない と書かれていますが、何度かは失敗するのもいい経験です 50枚のスピンドルタイプならば国内メーカー品でも1枚20円ぐらいですね RecordNow !の注意点は書き込み速度が指定できません ドライブとCD-R の相性によって、絶対にエラーしないとは言い切れません windows med...
4826日前view56
全般
90
Views
質問者が納得リカバリディスクを作成されていたのは大正解です。HDDが壊れているか確認するために、今のHDDのままでリカバリディスクからリカバリすることをお勧めします。リカバリに成功すればOK。失敗した場合はHDDをご自分で交換すれば、パーツ代金で済みます。リカバリディスクを使って、新品のHDDでリカバリ可能です。
4877日前view90

取扱説明書・マニュアル

901view
http://dynabook.com/.../gx1c0008t210.pdf
116 ページ3.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A