Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
144
view
全般

デジタル一眼カメラを初めて買います。機種はCANON EOS 50D...

デジタル一眼カメラを初めて買います。機種はCANON EOS 50Dに決めたのですが、レンズが多すぎて決められません。レンズキットにすべきか、単体で買うべきか、迷っています。 デジタル一眼を初めて購入します。機種はEOS 50Dです。
機種が決まると次はレンズ選びなのですが、どれを選んだらいいのかわかりません。
撮影の用途としては、ほぼ100%子供を撮ることです。
風景のみを撮ることはほぼなく、子供、家族といった人物+背景か、子供の表情やしぐさのアップです。
撮影場所は、家、公園や遊園地、家族旅行といった感じです。
今年から幼稚園に入ったので、運動会、お遊戯会などの園の行事の撮影が加わりました。これはかなり重要です。
実は今までリコーのGRデジタルを使っていて、それで十分だったのですが、先日の運動会で、観覧席から子供を撮っても豆粒のようで、全く役に立たず、今回一眼を買おうと思った大きな理由です。
あとは、ボケ感が出したかったことです。
色々自分なりに考え、ゆくゆくは、単焦点の50mm位のレンズと、ズームレンズが欲しいと思うのですが、ズームの望遠レンズ(EF70-200mmレベルの)は高価すぎますし、運動会などの目的のためだけと考えると、私には必要ないかと思っています。
また、今すぐに複数のレンズを購入できる予算がないため、ひとまずは、万能とまでは言わなくても、広い用途で使えるレンズをひとつ手に入れようと思っています。
50DのレンズキットにEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISが付くので、それでもまずスタートとしては十分でしょうか?
カメラの値段を抑えてもレンズはいいものを買いたいので、キットではなく、単体でいいレンズがあれば、それでもいいと思います。
プロも愛用しているという、EF24-105mm F4 L IS USMも気になるところです。
あと、[L]にこだわらなければ、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMというレンズもあり、どちらも幅広い焦点領域をカバーしていると説明にはありますが、運動会、お遊戯会などには望遠が物足りないでしょうか?
望遠を使う機会は年に数回の行事のみです。
あまり望遠を重視し過ぎて、普段の撮影に適さなかったり、扱いが悪くなってしまっては、意味がなくなってしまします。
レンズも本来は用途で使い分けるものだと思いますが、当分は1つのレンズのみで、色々撮ることになりそうです。
最初にあげた撮影対象、目的ではどのレンズを選んだらいいでしょうか?
手ぶれ補正(IS)と、子供の動きが素早いのでUSMは付いていた方がいいです。
あと、なるべくフラッシュをたかず、自然な光で撮りたいので、明るいレンズが希望です。
何かアドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 5429日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>当分は1つのレンズのみで、色々撮ることになりそうです。
とありますので、やはり18-200をお勧めします。
運動会やお遊戯会がどんな条件の撮影場所なのかわりませんが、
なんとかこのレンズでも撮れますよ。
200mmで足りない場合は、トリミングで対応するのもいいと思います。
暗い場合は、50Dの感度を上げれば撮影出来ます。

24-105と28-135では、広角側が不足し、使い辛いと思いますし、
運動会等では、望遠側が足りません。

なお、お子さんの行事までに望遠レンズを購入するなら、
17-85をお勧めし、望遠は70-300or70-200が良いでしょう。

最後に、自然な光で撮りたいので、明るいレンズを希望との事ですので、
これは、50mf1.8を購入してください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得EF28-135mmですか。フィルムEOS時代の万能標準ズーム、という感じですね。 確かに18-200mmは不細工だと思いますので、28-135mmのほうがカッコいいですね。 でもEF-Sと比較されてるところをみると、カメラはAPS-Cでしょう? フィルム時代やフルサイズで使うなら使いやすい画角ですが、28-135mmというのはAPS-Cに着けると45-216mm。 45mmから、というのは標準ズームとしてはちょっと使いにくいと思いますよ。 フルサイズで使う28-135mmと同様の使い勝手のレンズ、といえ...
4561日前view62
全般
83
Views
質問者が納得エクステンションチューブ「EF25Ⅱ」と「EF12Ⅱ」の違いは単純に操出量です。 「EF25Ⅱ」は25mm、「EF12Ⅱ」は12mmの操出量です。 操出量が大きい方が、被写体により接近できますので、「EF25Ⅱ」の方がより 接近することができ、最大撮影倍率も大きなものとなります。 一方で、無限遠設定時の撮影距離(最長撮影距離)もかなり短くなりますので、 扱いにくいとも言えるでしょう。 同じエクステンションチューブなら短焦点レンズほど、 より接近できるようになり、長焦点レンズほど効果は少なくなります。 ...
4577日前view83
全般
58
Views
質問者が納得予算があるなら、最初から7Dの使用を薦めます。 エントリーモデルを買って、後からもっと良い物が、、。 と後悔するよりも、良いと思います。
4697日前view58
全般
74
Views
質問者が納得スタビライザーは、手振れ補正のことです キヤノンはレンズ側に手振れ補正のスイッチがあります このレンズはコストダウンのため、手振れ補正の切り替えがついていません 切り替えと言うのは、通常撮影と流し撮りなど 流し撮りの場合は、上下方向のみ手振れ補正が動作します 切り替えがないものは、レンズが自動的に決めてくれます レンズは自重で下に向けるとズームが落ちてきますので 18mm側で固定できるストッパーがあります
4693日前view74
全般
67
Views
質問者が納得EF-S18-200mmは広角から望遠までの約11倍の高倍率ズーム。 EF-S55-250mmは中望遠から超望遠までの約5倍のズーム。 と言うことでカバーしている画角、倍率が全く違います。 倍率だけいっても高倍率は画質の劣化が起こるためその劣化を抑える為にレンズ構成や移動などや非球面レンズ等お金をかけないと綺麗なレンズになりません。それが広角から始まれば尚の事です。
4711日前view67

関連製品のQ&A