1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				61
					Views
				
						質問者が納得モニターにあるのはHDMI信号を入力する「HDMI入力端子」です。テレビにあるのもHDMI信号を入力する「HDMI入力端子」です。入力端子と入力端子をつなげても、どこからも信号は来ませんので、当然何も映りません。
何かを映すには「HDMI出力端子」と「HDMI入力端子」をつながなければなりません。
パソコンの場合、出力端子があるのはモニターではなくパソコン本体です。パソコン本体のHDMI端子とテレビのHDMI端子をつないでください。
パソコン本体にHDMI端子がない場合はそのままでは接続できません。パソコ...
					
					4111日前view61
				
					全般
				
			
				
				111
					Views
				
						質問者が納得テレビ本体の故障です
外付けHDが他の機器で正常に機能していること、他のHDも認識しないことから本体側の問題と思われます
以下の方法でリセットして見てください
テレビのコンセントを外し、10分程してからコンセントを入れます
それでも改善しない場合は、修理になるでしょう
この場合、落雷が原因ですと保証対象外になります
					
					4463日前view111
				
					全般
				
			
				
				103
					Views
				
						質問者が納得どちらも外付けHDD対応でダブルチューナーですから、録画中の裏番組の視聴も出来るモデルです。
しかし、SONYの方は500GBのHDDも内蔵されていますので、わざわざ外付けHDDを購入する必要が無いので、まぁ7000円程度は安く考えて良いです。
SHARPは3倍録画に対応していますので、沢山録画映像を残せますが、所詮、ディスクには出来ないので残していても故障すれば終わりです。
SONYは発売時期が1年半も前の製品ですから、最新のSHARPの方が画質的には良い可能性はありますが、26型では違いは分からな...
					
					4815日前view103
				
					全般
				
			
				
				94
					Views
				
						質問者が納得32インチじゃないとだめなのでしょうか?
この中でオススメは3D BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]だと思いますが、EXはスタンダートモデルなので
もうすこし予算を増やして高画質モデルを狙ってはどうですか?
オススメは3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]差額約+18000円
http://kakaku.com/item/K0000236432/
これなら
・画質がよい◎こちら参照
http://www.sony.jp/bravia/technology/x-r...
					
					4981日前view94
				
					全般
				
			
				
				158
					Views
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
