Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
438
view
全般

【PS3】USB機器やelecomスティックに詳しい方ヘルプ!【鉄拳...

【PS3】USB機器やelecomスティックに詳しい方ヘルプ!【鉄拳5DR】 こんばんわ。
私はPS3で鉄拳5DRをプレイしています。使用スティックはelecomのスティック(下記URL)なんですが少しこれに問題があります

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-as01/index.asp

購入して数ヶ月がたったころいつものように鉄拳をプレイしようとしたら突如動かなくなりました。その後
「USB機器に供給できる消費電力の上限に達しました」

と出てまったくボタンもスティックも反応しなくなりました。そこでUSBハブに挿してから繋いでみたのですがこれでもダメでした。
一体どうしてでしょうか?わかる方是非教えてください。お願いします!

備考:リアルアーケードProではいっくらでもプレイできました。動かないなんてことはありませんでした。(ちなみに私が使用してるリアルアーケードProです)→http://www.hori.jp/products/ps2/controller/realarc_pro2/index.html
使用したUSBハブ→バッファローコクヨサプライ BUFFALO USB2.0Hub バスパワー 4ポート 白箱 RoHS対応 ホワイト BSCPH401WHです。
Yahoo!知恵袋 5774日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
使用しているUSBハブの種類に問題があります。
あなたが使用している『バスパワー』と書かれたUSBハブは、パソコンやPS3から電気をもらって動きます。

「USB機器に供給できる消費電力の上限に達した」というのは「USB機器に使う電気が足りない」という事です。
なので、バスパワーのUSBハブを使っても、電気不足は解消されないので意味がありません。

問題を解決するには、電気不足を解消する、”自分で電力を調達するタイプのUSBハブ”を使わないといけません。
セルフパワーと呼ばれる、コンセントを使うUSBハブを使ってみてください。

**********************
補足を拝見しました。
下記のページはバッファローコクヨサプライの製品一覧です。質問者様が使用しているものもあると思います。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/usbhub/index.html
この中で「セルフパワー」のアイコンが付いているものが”自分で電力を調達するタイプのUSBハブ”です。

電気不足を解消すればスティックは動く筈なので、バスパワーの物ならばどれでもいいと思います☆
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
135
Views
質問者が納得外部電源つきのUSBハブならちゃんと認識してくれるかもしれません。少なくともバスパワータイプでポータブルHDD2つは無理です
5567日前view135
全般
161
Views
質問者が納得使用しているUSBハブの種類に問題があります。 あなたが使用している『バスパワー』と書かれたUSBハブは、パソコンやPS3から電気をもらって動きます。 「USB機器に供給できる消費電力の上限に達した」というのは「USB機器に使う電気が足りない」という事です。 なので、バスパワーのUSBハブを使っても、電気不足は解消されないので意味がありません。 問題を解決するには、電気不足を解消する、”自分で電力を調達するタイプのUSBハブ”を使わないといけません。 セルフパワーと呼ばれる、コンセントを使うUSBハブを...
5774日前view161

関連製品のQ&A