1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				108
					Views
				
						質問者が納得http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha20.html
このアンプはスピーカーを鳴らすものではなくイヤホンやヘッドホンで聞くためのアンプ
です。
なので大きな音で聴きたいならば普通のアンプとスピーカーが必用です。
補足へ
>このアンプは使えないのですね・・・
いいえ、使えますよ。使えますがスピーカーを鳴らすものではなくヘッドホンを
鳴らすものです。ヘッドホン用の小さな出力ではスピーカーはならないということです。
なので、TVにつなげるなら...
					
					5040日前view108
				
					全般
				
			
				
				115
					Views
				
						質問者が納得例えば、ヘッドフォン内蔵のUSB-DACを買えばいいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/iBasso-Audio-D5-Hj-USB-DAC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97/dp/B00539QKMK/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1311127486&...
					
					5147日前view115
				
					全般
				
			
				
				109
					Views
				
						質問者が納得あまりにもひどい出鱈目回答がありますが。
「アナログ→デジタル」及び「デジタル→アナログ」という、双方向の変換が出来なければ、オーディオのインターフェースではありません。
「オーディオインターフェース」はきちんと双方向のインターフェースだから「オーディオインターフェース」なのです。
これが出来なければ製品の存在意味がありません。
質問ですが、聞き比べた事はないですが、
UA-33のアナログアウトからAT-HA20ヘッドフォンの接続なので、UA-33のヘッドフォン端子で聞くのと、と大きく差がない可能性もあ...
					
					5175日前view109
				
					全般
				
			
				
				100
					Views
				
						質問者が納得エレキギターの場合はオーディオ用は音色的に適しません。
(エレアコ、エレガットならOK)
ヘッドホンジャック付きのギターアンプ、マルチエフェクター、アンプラグ等を使って下さい。
アンプラグhttp://www.voxamps.jp/products/amPlug/
					
					5185日前view100
				
					全般
				
			
				
				147
					Views
				
						質問者が納得スピーカーはもう持っているんですかね?
たとえば、オンキヨーのGX-D90というアクティブスピーカーがあるのですが、これにヘッドホン端子が付いています。
GX-D90にはRCAアナログ入力1系統とデジタル入力(光と同軸、排他利用)1系統があるので、スピーカーもこれから買うという場合にはすべての条件を満たしますよ。
GX-77Mだと入力はアナログ2系統、光デジタル1系統の合計3系統あります。
					
					5290日前view147
				 
			 
		 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				
