Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
175
view
全般

液晶テレビにヘッドホンを繋いだ場合のノイズについて。 液晶テレビのヘ...

液晶テレビにヘッドホンを繋いだ場合のノイズについて。 液晶テレビのヘッドホンジャックにATH-AD1000を繋いでいるのですが、サーというノイズがとても耳につき、気になって仕方ありません。

音量を上げても下げてもミュートにしても、ビデオ表示の何も映らない状態でも、サー音の音量は変わらず、テレビを点けたと同時に鳴りだします。自分なりに改善方法を色々調べてみたのですが、どの方法が良いのかよく分かりません。

テレビ側に光デジタル端子があるので、デジタルオーディオプロセッサーなるものを中継させてみる方法。
またはオーディオインターフェースを中継させてみる。
ヘッドホンアンプを中継させる。 等です。

果たしてこれらを使うことで改善の余地があるのか、どの方法が良いのかアドバイスを頂けないでしょうか。
これ以外にも良い方法があれば、教えてください。
なおPS3をHDMI端子で繋ぎ、映画をよく観ます。
Yahoo!知恵袋 5167日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
> テレビ側に光デジタル端子があるので

デジタル伝送で光を利用しているのは
電気信号を光に変換することにより
送信側の機器のノイズを遮断できることがひとつの理由です。
・最大の理由は?コスト削減でしょうが・

よってもうお判りですね。
理論的には
光デジタル入力端子を備えたDACユニットやヘッドホンアンプ付きDACユニット
オーディオインターフェースユニットを使用すれば
現状の問題が解決する可能性はある
ということです。


その2

> そもそもインターフェースとプロセッサーの違いが分かりません

必ずしも最適な表現ではありませんが
前者はインターフェース・入力・出力双方向・ですから
再生・録音同等の重きを置いて設計されている装置
後者は再生に重きを置いた装置・入力を備えたものもある・
という感じです。
オーディオインターフェースユニットとは
パソコンを録音再生機として活用するための周辺機器と考えてよいかと・・・。
よって
> 再生専用のオーディオインターフェースを探してみましたが
> 見つけられませんでした
見つからなくてもそれは当然です。


> オーディオプロセッサーは何かデメリットがあるのでしょうか?

ほとんど再生専用機と考えて良いので
あなたの用途の場合光デジタル入力端子を備えていればOKです。
この類の機種でヘッドホン端子を備えていない製品はまずありえませんので
何のデメリットもないです。


デジタルオーディオデータをアナログオーディオ信号に変換する機器が
DACユニット
ということですが
これには
1.純オーディオ機器としてUSBやFireWireインターフェースを備えていない
デジタルオーディオ入力は光や同軸のDAI規格のデジタル入力端子だけ
装備した製品
2.最近流行のPCオーディオ向けに1.にUSBやFireWireなど
パソコン用のデジタルインターフェ-スを装備した製品
3.2.にさらに録音用の入力機能を充実させた製品
大体こんな感じで
1.が 純オーディオ用のDACユニット製品
2.が PCオーディオ向けのいわゆるオーディオプロセッサー製品
3.が オーディオインターフェ-スユニット製品
ということです。
上記すべてには申すまでもなく光デジタル入力端子は装備されています。


価格.comあたりで
上記の機器のキーワードで検索し自分が気に入る製品を探すしかないでしょう。
また
> なるべく費用をかけずにより良い方法はないものでしょうか…
上記の周辺機器を使用する以外でよい方法があるかどうか
わたしには分かりません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それにしても天下の松下のビエラがそんなお粗末なヘッドホン端子しか
備えていないとは情けないこと極まりないですね。
日本メーカー=高品質
というのはもはや上辺だけのお話のようで・・・。
松下は中国生産の割合も高いですし。
もうすぐ日本生産のエネループも消えて
中国生産のエボルタだけになっちゃうのかしら・・・?。





・残しませんので必要ならコピーしといて下さい・
Yahoo!知恵袋 5166日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得昔は、エイジングが必要でしたが、今は、品質がよくなっているので、特には、エイジングは、必要ないと思いますよ。 そのまま、音楽等を聴けば、良いと思いますが。
4621日前view62
全般
95
Views
質問者が納得そのあたりの予算でしたらND-S1 + DR.DAC2 DXか AT-HA35iあたりが良いかと思います。 据え置きで使うのでしたらiPhoneに内蔵されているDACを使用するよりも 外部のDACを利用したほうがよいかと思います。 一応そのあたりの予算で手軽にできるのが上記のものとなります。 つなぎ方ですがどちらもラインアウトではなくデジタルのままデータを別のDACに送って より良いDACでデジタルデータをアナログに変換、アンプに伝送という流れになります。 ND-S1は比較的安い値段ではありますがiPodや...
4630日前view95
全般
56
Views
質問者が納得FOSTEXのUSB/DACポータブル・ヘッドホンアンプHP-P1・・・ http://www.fostex.jp/products/HP-P1 主な仕様 ● ヘッドフォン出力端子( ステレオミニジャック) 最大出力:80mW + 80mW (32 Ω負荷) 適合負荷インピーダンス:16 Ω以上 周波数特性:20Hz~20kHz ± 0.3dB(32 Ω負荷、80mW 出力時) THD+N:0.01% 以下(1kHz、32 Ω負荷50mW 出力時) 一方のヘッドホンのオーディオテクニカATH-AD100
4641日前view56
全般
54
Views
質問者が納得仕様はごく普通のヘッドホンなので、ステレオミニ端子があれば使えます。 ヘッドホンアンプについては、能率が極端に悪いとかではないので、アンプがないとうまく駆動できないとかそういうことはないと思います。音質の点については使う人が求めるものがそれぞれあるでしょうから、必要に応じてということになるでしょう。 パソコンの出力系がどうなっているかによりますが、大抵は使おうと思えば使えるでしょう。
4636日前view54
全般
76
Views
質問者が納得私はATH-AD1000は所持していませんので確実なことは言えませんが自分の所持している1万円以上のヘッドホンと5000円程度のヘッドホンでは音質にかなりの差があります。また、ATH-AD1000の購入を迷っているのなら購入してしまった方が良いかと思われます。後でどうしても欲しくなってしまいますので。
4641日前view76

取扱説明書・マニュアル

659view
http://www.audio-technica.co.jp/.../hp1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A