Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
632
view
全般

サラウンドヘッドホン(情報の伝達)現在サラウンドヘッドホンの購入を考...

サラウンドヘッドホン(情報の伝達)現在サラウンドヘッドホンの購入を考えています。この分野には疎いのですが、最低限のことは知っておくべきだと思い勉強中であります。そこでご教授願いたいのです。私はオーディオテクニカのATH-DWL5000(http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-dwl5000.html)の購入を考えているのですが、こちらは無線システムです。そこでテレビから出力された情報がヘッドホンを通じて自分の耳に届くまでの仕組みを知りたいのです。そこで大きくわからないことが2つあります。1つ目は、テレビから出力されたデジタルまたはアナログ情報がトランスミッターで最終的にどのような情報に変換されるのかということ。2つ目は、トランスミッターからヘッドホンに情報を伝えるのにおそらく電波が使われているのだと思いますが、そもそも電波というものがよくわかりません。Wikipediaで『電波』を調べてもいまいちパッとくる説明に感じられません。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2)電波というのはデジタルやアナログといったものと並列関係にあるものなのか?それとも銅線にe‐が流れるような形式的なものなのでしょうか?またトランスミッターから出された情報をヘッドホン側はどのようにして受け取るのでしょうか?非常にわかりにくい質問だと思いますが、なにせ目に見えないものですので自分でもどう伝えればよいのかわかりません。どちらか片方の回答でも構いません。是非ご教授お願いします。
Yahoo!知恵袋 5845日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.ATH-DWL5000は、アナログ入力、デジタル入力の両方を備えています。アナログ入力はトランスミッターでデジタル変換してから、ヘッドフォンへ電波で伝えられます。ヘッドフォンは受信したデジタル信号をアナログに変換してから(*1)、ヘッドフォン内臓のアンプでヘッドフォンユニットを駆動して音を出します。(*1)もしかしたら、デジタルのまま増幅かもしれない。2.「電波で伝送」って、テレビ放送、ラジオ放送と同じですよ。電波を使った放送でも、地上波デジタル、BSデジタル、地上波アナログ、BSアナログがあることはご存知でしょう。電波は、通信手段・媒体であり、送信・受信するデータは、「アナログ」もあれば「デジタル」もあります。「電波」自体は、電場・磁場の変動が音波のように伝わっていくものです。詳細は、電気工学の本が必要です。ATH-DWL5000は、超小型デジタル放送局(トランスミッター)とデジタル放送用ラジオ内臓のヘッドフォン(*2) の組み合わせです。ラジオゆえに、ヘッドフォンには「電池」が必要となり、若干、重くなります。(*2)ラジオといっても、普通のラジオ放送は聞けません。付属のトランスミッターが送信するチャネル専用です。
Yahoo!知恵袋 5841日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
212
Views
質問者が納得・光デジタル端子は入力も出力もあるのに、なぜ同軸デジタル端子は入力しかないのでしょうか?実際には「同軸ケーブルを使う人が少ない・同軸デジタル出力端子を備えた機器が少ない」ため、この機種では光端子のみスルーアウトを設け、同軸のスルーアウトについては省略したのでしょう。・同軸から入力して光で出力するということでしょうか?違います。光端子で入力された光信号を「スルー;through:光信号を加工せず分岐して」出力しています。
5846日前view212
全般
170
Views
質問者が納得1.ATH-DWL5000は、アナログ入力、デジタル入力の両方を備えています。アナログ入力はトランスミッターでデジタル変換してから、ヘッドフォンへ電波で伝えられます。ヘッドフォンは受信したデジタル信号をアナログに変換してから(*1)、ヘッドフォン内臓のアンプでヘッドフォンユニットを駆動して音を出します。(*1)もしかしたら、デジタルのまま増幅かもしれない。2.「電波で伝送」って、テレビ放送、ラジオ放送と同じですよ。電波を使った放送でも、地上波デジタル、BSデジタル、地上波アナログ、BSアナログがあることはご...
5845日前view170
全般
157
Views
質問者が納得DVDプレーヤー、地デジ対応のテレビには「光」または「同軸」の音声用のデジタル出力端子があります。それらは「ビットストリーム」といって、ちょうど1本の水道管の中をたとえば「前方の左・右・センター、後方の左・右、そしてサブウーファーの0.1ch分」といった順序で合計6chのデジタル信号が送られています。AVアンプやテクニカのこの製品などは、この信号を受けてアナログ信号に戻してサラウンド再生するようになっています。ただし一部のDVDプレーヤーなどでは、プレーヤー内部でビットストリームをアナログに戻して、合計6c...
5846日前view157
全般
139
Views
質問者が納得ATH-DWL5000が受け付ける音声入力端子のうち、デジタル信号は・光入力端子・同軸入力端子のいずれかです。なおATH-DWL5000は、HDMI入力端子は持っていません。したがって接続は○レコーダーとテレビ=D端子(映像)切替器の入力1およびRCAピン付ケーブル(音声)○レコーダーとATH-DWL5000=光端子(1)○テレビとATH-DWL5000=光端子の切替器の入力1に接続(切替器の出力はATH-DWL5000の光端子2に接続)○PS3とATH-DWL5000D=光端子の切替器を入力2に接続(切替...
5847日前view139
全般
130
Views
質問者が納得併用するテレビが、プラズマ式だったら赤外線伝送のワイヤレスは使えないです。また、ゲームマシンで赤外線を使用するコントローラーだと思い切り誤動作します。
6030日前view130

取扱説明書・マニュアル

1890view
http://www.audio-technica.co.jp/.../ath-dwl5000.html
もっと見る

関連製品のQ&A