Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
164
view
全般

Power shot G9とGXR+P10KITの比較について現在C...

Power shot G9とGXR+P10KITの比較について現在Canon Power shot G9を使っておりだいたいにおいて満足しているのですが、たまに職場のデジイチを使うとファインダーがあったほうがポジション的に楽だと思うことがあり(G9の光学ファインダーは当てになりません)、またG9の弱点である広角域をカバーしようとワイドコンバータを買ってみたものの機動性が悪くほとんど使わないことからリコー GXR+P10KITと液晶ビューファインダーの組み合わせに買い替えようかと検討しています。そこでPower shot G9と比較した時のGXR+P10KITの長所と短所を知りたいのでよろしくお願いします。なお、用途としては山歩きや旅行の記録、ペットの撮影、植物をマクロでの撮影(仕事での資料用)が主なところで、大伸ばしの印刷をすることはほとんどありませんが年賀状等の葉書用にRAWモードで撮影したものを加工して印刷することはあります。また、GXR以外の機種ではしいて言えばオリンパス PENあたりが候補になりますがそれ以外のデジイチは機動性の問題から考慮していません(ビューファインダー程度の機動性の低下はがまんできますが)しハイエンドコンパクト機もファインダーの問題から候補外です。以上の点も踏まえてアドバイスを頂けると幸いです。またカタログスペック以外の使用感みたいなものも教えていただけると嬉しいです。
Yahoo!知恵袋 4901日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
~G7~G9~G7~GXRに換えました。G10では焦点距離が足らず・・・コンデジを何ととるか?によって違うかと思いますが、G9からGXRに換えようと言うのでセンサーの大きさの違いは解りますか?G10~G12は広角域をカバーしてる点は解りますか?それを理解してるとすると、液晶ビューファインダーな有無でしょうか・・・私は「機動性」からビューファインダーをあまり使用しません。G12のバリアングルの方が機動性、性能に置いて魅力を感じますね。所詮はモニターなんで・・・GXRのビューファインダーは性能はよい方だと思います。しかし、PENの144万ドットを見てしまうと・・・GXRの90万ドットのみにターと同じとなると・・・で、動も買う気きが起きていないのが現状です。A12を買えば必要でしょうが・・・元々コンデジは一眼レフとは違う使い方を望んでるからでしょうね。別の方法をとります。人によっては絶賛してますね。良いとは思いますよ。コンデジのRAWについても使うが手が悪く、あまり魅力は感じてないのですが、ソフトによります。良いソフトを入れてりゃ良いと思います。リコーはソフトは貧相です。P10についてはG9に劣るスペックですが、操作性からG12に勝る性能を持ちます。つまり、操作しなければGシリーズの方が無難です。故障も多いと感じます。G9とは全く違うもの・・・と考えますし、そうやって使わないと痛い目に合うでしょう。どちらかというとS10の方がおなじ性格をもちますが、なぜP10を?わざわざ?が気になります。(私はわざわざ選んだので・・・)G9=35-200mmG12=28-140mmS10=24-72mmP10=28-300mm長所は操作性で勝る点でしょうか・・・短所は「特異」人を選ぶカメラじゃないかな?かなりの操作をする人向け、マニア向け・・・普通に使うとCX3(普及型)と同じです。人によってはユニットチェンジしないと意味がないカメラ・・・と言いますし、私のようにP10で十分S10以上という人間もいますし・・・ビューファインダーでえらぶならそれでも良いですが、アレはあくまでビューファインダー(PENも)であってファインダーではないですよ。そこを間違えなければよいと思います。今更、GX200もないですしね・・・まぁ、また補足なり質問されてください。なかなか面倒=おもしろい性格を持つカメラですので・・・追記:そうですね、お望み(EVF)の状況と、迷うところでしたらGXRがベストかもしれません。普通のコンデジ(G12とか、IXY31、CX5でも)でも一眼レフのように三点保持で写真は撮れます。UNの「モニタリングPro」・・・ただ、携帯性におとりますが、EVFよりは良い感じがしますね。私はハッセルを持ているのでマグニファインフード使用ですのでEVFはいらないんです。ただ、携帯性で言うとEVFは便利ですね。それと「200mm」これは私もこだわって点で、私はかなり使いますからね。28~300mmは魅力でした。ただ、どうしてもセンサーが小さくなるので質が落ちやすい点をどうするか?ですが、私も買う前に考えたんですけど「質より量」という感じですね。元々、質を求めるなら一眼レフを選択するし、PENなどを選択しますが、「コンデジ」という側面からして「量=汎用性」を重視しP10にしました。結果大変満足域選択でしたが、反面カメラのクセがキャノンとはまるで違うために、「普通の人が使ったら困るだろうな・・」という想いもありますね。まぁ、EVFでGXRは買う価値があると判断し他ならP10を使って見てダメならS10追加でよいかもしれませんね。S10は原ラインナップでは一番売れないので中古で2万くらいで結構出ますし・・・新品でも3万くらいですしね。私もs10ももってはいますが、ワイド19mm~24mm以外の用途ではあまり使いません。P10は使いこなせばs10の焦点域でも上の質は出せますからね。そのくらい裏面照射の恩恵はあります。P10の注意点は絞りが2~3段階しかないこと(F3.5,F7)M以外スローシャッターは1秒が限界大きさが若干大きい(レンズ部)=バック、ポーチに合うのが少ないテレコン類はつかないAF作動音が安っぽし、若干遅い、暗いところに弱い・・・これはプレAFや、より正確なAF自体の認識でカバー、ちゃんと指示してやる必要がある・・がキャノンに劣る点(AFに関してはキャノンが無難・・・反面使いこなせばP10の方が優れるところがおもしろい)・・・でしょうかね。あと、S10+ワイコン=19mmの画質はお勧めではあります。
Yahoo!知恵袋 4894日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得GXR+A16ユーザーです。 写りには満足していますので重宝しています。 設定は色々するのではなく、MY1、MY2、MY3に通常使う設定をしています。 MY1=絞り優先F8、ISO200、焦点距離28mm(通常、24mmは歪曲が激しい) MY2=絞り優先F4、ISO400、焦点距離24mm(暗い場面) MY3=絞り優先F8、ISO200、焦点距離84mm(通常望遠) 私は絞り優先が好きだから、で、最初の焦点距離を広角でするか望遠でするかだけを設定しています。 シャッター速度が追いつかない場合には、ダイア...
3831日前view74
全般
106
Views
質問者が納得それぞれの呼び方も、どこに着目したかがバラバラなんで、このカメラはこれ、って一意に決められないのですが ライカMはピント合わせの機構に着目した、連動距離計付カメラ(レンジファインダーカメラ)、と呼ばれることが多いかなと α77は、どうなんでしょうねえ
4591日前view106
全般
121
Views
質問者が納得現在ライカのMマウントレンズ、あるいは簡易的なアダプターを使い スクリューをM、そしてGXRへとと言ったとてもコアなユニットです(^^: リコーがこれからMマウントでレンズを開発しようとしている場合を のぞき、あくまでもライカのレンズを持っていて・・・あるいは高価な ライカレンズを購入すると言う鉄の意思が無いとなかなか難しいかもしれません(^^: αレンズを生かすためにこのユニット購入するのはとても勇気のいる事です。 逆にNEX等の方が効率の良い、異種マウント生活が出来そう(^^:
4616日前view121
全般
133
Views
質問者が納得私はペンタックスユーザーですからどうしてもK01を推します。 ペンタックスユーザーとしてはまだまだ初心者(元ミノルタユーザー)で、ペンタックスを選択した理由はフィルム時代から評判の良いペンタックスレンズを使いたかったから。 ですからペンタックスユーザーでなくともK01を選択したでしょう。 それにペンタックスレンズは他メーカーと比べて多少価格も安いです。 カメラ内手ブレ補正機能だから。 キャノンやNikonと比べたらシステム的に確かに劣りますが、一応一眼レフシステムとしては完成されてます。 因って後々の事を考...
4621日前view133
全般
110
Views
質問者が納得1)背面のメニューボタンを押して 2)撮影設定→画像設定を選択 これで変更できます。ビビッド・スタンダード・ナチュラル・白黒などがあります。
4621日前view110

取扱説明書・マニュアル

1819view
http://www.ricoh.com/.../GXR.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A