1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				136
					Views
				
						質問者が納得私もSHARPのAQUOSで今日副音声録画する予定です!
あれですよね、プロ野球!!
以前裕翔くんが出た時も困ってたんですが、その時は副音声に切り替えて手動録画で録画したら、再生時に副音声に切り替えたら副音声きけました!
ただ編集が大変で、編集する時は主音声のみで、切り替えても副音声がきけなかったので、チャプター(しおり)を使ったり、一旦副音声で再生して残すところを確認しながら編集しました。
ダビングも心配でしたが、BDに無事ダビングでき、ダビング後も切り替えれば副音声きけました!
今日もそのやり方で...
					
					4120日前view136
				
					全般
				
			
				
				189
					Views
				
						質問者が納得シャープに電話してください。
REGZAの場合は約2秒前から約1秒後まで録画されます。
					
					4419日前view189
				
					全般
				
			
				
				171
					Views
				
						質問者が納得To rezar_fanさん
ダウンロードが失敗した時のメッセージは判りますか?
それ以外にも、情報が不足しているので、一般的なトラブルシューティングだけ回答します。
取り扱い説明書を見ながら次のことを確認してください。
・レコーダーにはインターネットに接続できるLANケーブルが接続されていますか?
・LANケーブルは抜けかかってないですか?
・レコーダーのネットワーク設定は正しいですか?
ここまで、確認して問題がなければ故障の可能性があります。
また、ネットワークに繋げられるLAN環境がなければ、更...
					
					4428日前view171
				
					全般
				
			
				
				142
					Views
				
						質問者が納得このBlu-ray Discレコーダーは現行AVCHD方式の前に主流であったHDVテープとの連携を重視したレコーダーですね
画質では圧縮率が低い分HDVの方が高画質でしたので、その高画質をi.link経由で転送できる機種でしたが
今のビデオカメラでは連携できない過去の製品です
>○PCでDVD化してからレコーダーに取り込みブルーレイに焼く方法がある、との情報があったのですが、PCもない場合はどういった方法があるでしょうか?
○ブルーレイライターという物を別途購入すればいいのですか?ビデオカメラとブルーレイ...
					
					4516日前view142
				
					全般
				
			
				
				306
					Views
				
						質問者が納得CPRM対応のDVD-RもしくはDVD-RWを購入。
CPRM対応ということは録画用なので、
家電量販店のAVコーナー等で販売。
パソコン用のデータ用DVD-R/RWは
CPRMに対応しないので間違って買わない。
で、BDドライブのトレイをあけて
DVD-R/RWを置いて閉じ、VRモードで
初期化
続いてダビング。
ダビングが終わったらファイナライズ。
DVD-Rはファイナライズすると追記は
出来ないので注意。-RWは追記可能。
>テレビ内蔵機能(??)であるファミリング録画
HDMIケーブル...
					
					4581日前view306
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				
