Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
250
view
全般

ニコ生放送でPS3のゲーム実況をしたいです。方法や必要なソフト、機材...

ニコ生放送でPS3のゲーム実況をしたいです。方法や必要なソフト、機材を教えてください。wikiを読みましたがいまいち確信が持てません。ゲーム画面の1窓のみでOKです。(Webカメラからの映像は不要)ゲームのプレイはテレビ画面でやりたいです。テレビはSHARPのAQUOS(LC-37ES50)http://www.sharp.co.jp/products/av/aquos/spec02/lc37es50/index.htmlPCはNECのLaVie(LL550/WJ1BB)http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL550WJ1BB以下、wikiを読んだ必要なものの私の解釈です【PCソフト】■ニコ生デスクトップキャプチャー(NDC)→ PCの画面に表示されているものを視聴者に見てもらう ためのソフト【機器】■USBオーディオ(Sound Blaster X-Fi Go!でOK?)→自分のPCにステレオミキサー機能がないために必要これでステレオミキサー機能が追加できる■キャプチャーボード(GV-USB2?もしかしたらGV-MDVD?どちらでしょう)→ゲーム映像と音声をPCへ映す■PS用S端子+AVケーブル→PS3とテレビとキャプチャーボードを接続するのに使う黒・赤・白端子をキャプチャーボード、黒(AV端子)をPS3、黄色端子をテレビへ接続⇒接続の仕方はhttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/213.html#id_f713e915の方法6誤りがあればご指摘ください。また別の方法があればお教えください。質問の内容に足らない部分がございましたらご指摘ください。では、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5133日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
後で問題になりそうな部分だけ回答します。■USBオーディオ・X-Fi Go!でよいと思います。・予算に余裕があるならX-Fi Surround 5.1などもおススメです。こちらのほうがマイクのボリュームが大きいようなので。・どちらの場合でもマイクはミニステレオプラグ接続の物を選んでください。USB接続のマイクはNGです。■キャプチャーボード・キャプチャーソフトについて・GV-USB2はソフトウェアエンコード、GV-MDVDはハードウェアエンコードです。wikiに違いが載っていますのでご確認を。個人的にはソフトウェアエンコードをおススメしますが、お好みで。(ハードウェアエンコードはラグが大きかった気もします)・どちらの場合でもキャプチャーソフトが必要ですが、付属のソフトでも可能です。(付属のソフトの場合、画面は小さいです)・ハードウェアエンコードの場合は付属のソフト以外のキャプチャーソフトは使えません。・ソフトウェアエンコードの場合はフリーのキャプチャーソフトも使えます。■ケーブル接続について・とりあえず、ケーブルの長さが限られているので、PCとテレビの位置に注意してください。・方法6では、音声はTVに出力されていないため、PCに取り込んだ音声を聞くしかないので、ゲーム音声のラグが発生するかもしれません。・読み上げソフトを使用する場合はこの方法がベストかもしれません。・読み上げはいらないよ、という場合は方法7のほうがゲーム画面と音声のラグが少なくてよいかも。補足が付いたので・・・・読み上げソフトはその通り、コメントを読み上げてくれる機械音声のソフトです。「棒読みちゃん」や「ソフトーク」が一般的に使用されています。またコメントビューアと連携させて使用する方が多いです。どちらも無料のソフトで、使用する場合はダウンロード・インストールが必要です。もちろん使用するか否かは自由です。コメビュについては質問者がご覧になっているwikiでも解説されています。・一般的な方法がどれかと言われれば答えるのは難しいです。TVへ画面出力する方は①キャプチャーによるラグが酷い②PCの画面が小さい のどちらかのパターンが多いです。どちらも解決できる場合はTVを使用しないのが普通なので。ゲーム画面との音ズレが気になるのであれば音声をTVにも出力した方がいいです。気にならないのならそのままで。これは実際に接続してみないと、どの程度のズレがあるか分からないので試してみるしかないです。方法6で試してみて、気になるなら方法3や方法7も有りだと思います。(後から買い足す感じで)私はTVを使用せずPC画面だけでやっています。接続ゲーム機はPS2とSFC、Wiiです。私の環境下では、キャプチャーしてもラグがほとんど発生していないのでTVは使用していません。
Yahoo!知恵袋 5127日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
132
Views
質問者が納得バッファロ WLAE-AG300N/V2 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/
4022日前view132
全般
88
Views
質問者が納得>PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル… 何故にこれを? LC-37ES50は、HDMI端子はありますが、DVI端子を持っていませんよ。 HDMIケーブルの最新のスペックはVer.1.4ですので、これを謳った使用なら間違いないですよ。 (1080pはもちろん、High Speedとか、3D対応とか、イーサネット対応とかパッケージにあれば、上記のスペックに相当します。) 補足: 良いと思いますよ。 レビューを見る限り、信頼性に少しバラつきがあるみたいっぽいですね…。
4285日前view88
全般
90
Views
質問者が納得補足。 ひかりTVじゃなくて、フレッツテレビね。両者は別もんです。 BSを見る方法は、 1.パラボラアンテナを建てる。 2.フレッツ光を申し込み、フレッツTVに加入する。 3.ケーブルテレビに加入する。 いずれかの方法になります。
4629日前view90
全般
90
Views
質問者が納得先の回答者の続き・・・ それか、PCの画面設定でD-sub15ピン側の出力を設定されていないか・・・・ モニター1と2に分かれます。 どっちかがPCでもう一方の方がD-sub15ピン側になります。 まず最初は「複製する」で試してみても良いかも知れません。
4722日前view90
全般
139
Views
質問者が納得1080というのは、画質ではなく、解像度の縦方向の数値です。 Blu-rayの解像度は、1980*1080なので、これ以上の解像度にする意味はありません。 なお、あるかないかで言えば、1980*1080以上の解像度は、存在します。 PC用モニタでは、1980*1200という解像度の物が、普通に存在します。 また、現在では、特殊用途のみですが、4K(4096×2160)や8K(8192×4320)といった解像度のモニタも、存在します。
4874日前view139

取扱説明書・マニュアル

4830view
http://www.sharp.co.jp/.../lc52-37es50_mn.pdf
192 ページ30.65 MB
もっと見る

関連製品のQ&A