1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				63
					Views
				
						質問者が納得残念ですが・・・ 現行BDプレーヤーで D端子(コンポーネント含む)搭載機は無いです。
有ったとしても・・・ D2規格での出力に抑えられていますので ハイビジョン画質での視聴はできません。
** 因みに HDMI→D端子ケーブルは ありえません。 ケーブル如きでデジタル信号をアナログ信号には変換できないからです。
 質問の意図がイマイチ分からないのですが・・・ DVDプレーヤーではBDは再生できません。 (その逆は可)
レコーダーの主力は既にBDである・・・。 **今後TVからもD端子は消える...
					
					4839日前view63
				
					全般
				
			
				
				90
					Views
				
						質問者が納得>レコーダーを変えれば地デジ録画出来るのでしょうか?
>仕組みがよくわかりません
居間の機器では、AQUOSに地デジチューナーが1つ、
DVDレコーダーには地デジチューナーがありませんので、
AQUOSで見ている地デジの番組を、レコーダーに映像ケーブルでつなぐしか
方法が無いので、AQUOSのチャンネルが替えられないのです。
ですから、レコーダーに地デジチューナーがついていれば、
「TVはTV」「レコーダーはレコーダー」で地デジが受信できるので、
TVで見ているのとは別のチャンネルが録画できるわけです。...
					
					5471日前view90
				
					全般
				
			
				
				145
					Views
				
						質問者が納得そのテレビが今のテレビと同じ性能とは思えないので、3万円にプラスして新しいのを買ったほうが良いです。
故障したテレビは部品取りとして再利用可能なので、オークションに出品すれば良い値で買ってくれる人がいます。
この代金も新しいテレビの代金の足しになります。
					
					5536日前view145
				
					全般
				
			
				
				74
					Views
				
						質問者が納得リモコンの蓋をあけると「AVポジション」というボタンがありますので、それを押してください。
ダイナミック(固定)以外のポジションなら明るさの調整はできます。
					
					5556日前view74
				
					全般
				
			
				
				82
					Views
				
						質問者が納得下記シャープのHPの取扱説明書の7と26ページに記載してあります。
LC-37GD2と接続したい機器にD端子があればアナログですが(HDMIはデジタル)ハイビジョン画質で観られます。
LC-37GD2はHDMI端子がついていません。
D端子を使用して下さい。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc37gd2_cnct.pdf
					
					5582日前view82
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
