1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				100
					Views
				
						質問者が納得そのDVD-Rが、レコーダーと合わないだけです。
相性の問題でしょう。
PCのバックアップなど、別の機会の時に使いましょう。
(根気よく繰り返し入れると使える事が有ったりしますけど…)
					
					4782日前view100
				
					全般
				
			
				
				96
					Views
				
						質問者が納得各社歴代DVDレコーダーの回答を求めているのなら、発売していた時点のHDD容量が大きいものが該当すると考えたらいいと思います。
現行機種では・・・(DVDレコーダーは既にありません。店頭に並んでいるのはスペックが低くて在庫処分品です)
現在、日立はブルーレイレコーダーは自社開発・発売ともしてません。かつて発売していたレコーダーはパナソニックのOEMでした。
パナソニックは、DMR-BZT9000とDMR-BZT910の2機種です。(DMR-BZT910は販売終了した模様)
シャープは上級モデルはありませ...
					
					5057日前view96
				
					全般
				
			
				
				108
					Views
				
						質問者が納得この機種はアナログチューナーしか搭載されていないため地デジ録画は単体では出来ません。
					
					5079日前view108
				
					全般
				
			
				
				104
					Views
				
						質問者が納得どちらに問い合わせたのですか?ケーブル会社?なんかいい加減。
それは「デジアナ変換」の影響と考えられます。変更前は、元もアナログ放送をアナログ再送信していましたから、二ヶ国語もOKでした。しかし、デジアナ変換は元はデジタル放送の番組をアナログに変換して再送信しています。ですから、基本的に二ヶ国語放送は、主音声しか受信できません。
アナログ放送の二ヶ国語はステレオの左右チャンネルを利用していました。ですから、音声はモノラルです。デジタル放送の場合は、ちゃんとステレオ音声で かつ 二ヶ国語放送されています。...
					
					5239日前view104
				
					全般
				
			
				
				69
					Views
				
						質問者が納得ハードに録画すれば良い様に思います。
チューナー(セットボックス)デジタル用にする訳ですよね
アンテナ線を2分配すれば何も問題はありませんが
映りはデジタルの様に綺麗になりませんアナログでは仕方がありません。
2分配した1本をテレビに、もう1本をチューナー(セットボックス)に
チューナー(セットボックス)からテレビとレコーダーの入力に
レーコーダーからテレビの外部入力に(D端子)
ケーブルテレビさんが工事に来られた時に映る様にしてくれる様に思います。
我が家もアナログHDDレコーダーでケーブルテレビ...
					
					5359日前view69
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				
