1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				127
					Views
				
						質問者が納得>kanta_cantaさん ファイナライズがしたい。シャープのVHS一体型DVDプレーヤー(DV-HRW35 )が壊れてしまい、まだファイナライズしていないDVDが沢山あります。同じメーカーのレコーダーを買えばファイナライズ出来るでしょうか?もし新しいレコーダーで駄目なら、同じ型番のレコーダーは既にどこにもないので、DV-HRW55 という型のレコーダーなら売っています。これを購入すればファイナライズ出来るでしょうか?どうぞ教えて下さい、お願い致します。
http://freesoft.tvbok.co...
					
					4977日前view127
				
					全般
				
			
				
				118
					Views
				
						質問者が納得これってTV入力は付いていますけど、キャプチャーできないみたいですよ
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/ce/method/index.html
#外部の映像をPCモニターで視聴は出来ますがPCに取り込めるわけではありません
PCIやPCカードに空きがあるのでビデオキャプチャーボードを購入し増設するか同種ユニットを増設するか色々選び放題です
幸い、アナログなので、どれを選んでも遜色は無いでしょう
環境と財布で選ぶといいです
ht...
					
					4995日前view118
				
					全般
				
			
				
				96
					Views
				
						質問者が納得>TVにつながなくてもダビング可能ですか?
可能ですけど、何がどうなっているのか判らないまま「DVD=>VHS」になっていることに気が付かず上書きするようなことになりかねませんよ。
下記で取扱説明書を手に入れて下さい。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/dvhrw50_ope_2.pdf
					
					5216日前view96
				
					全般
				
			
				
				177
					Views
				
						質問者が納得はじめまして、TVは地デジは観れる、(デジタルチューナー搭載だから)。
レコでは(アナログ番組~のテロップが流れてます)何故?レコはアナログチューナー搭載(デジタル非対応)だからです。
詳しくは下記URL内のチューナーの所をご覧下さい、当然ながら、アナログ終了後は、レコ側では、TVは映らなくなります、もしどうしても、レコを使いたい時は、アナログのレコの前にデジタルチューナーを入れる必要があります、画質画面はアナログと同じです(D端子使用の場合を除く)、でも今はBDレコなどもお安くなりましたので、買った方が使...
					
					5232日前view177
				
					全般
				
			
				
				133
					Views
				
						質問者が納得まず、録画されていた映像は、レコーダ内蔵のチューナーが受信したものではないでしょうか。
TVからの出力をレコーダの映像入力端子(多分S端子のうちの一つ)に接続し、
レコーダの設定をその入力端子からの録画にしなければならないですね。
					
					5232日前view133
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				
