1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				76
					Views
				
						質問者が納得R9000はアナログダビング機能はあります。赤白黄ケーブルでレコーだーと繋ぐだけです。どの社のレコにもダビングできます。ただしアナダビできるのは、ダビング10番組だけで、スカパーなどのコピーワンスはできません。保存もDVDだけでBDにはできません。画室もSD画質になってしまいます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf
レコはパナかソニーの2択です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdc...
					
					4956日前view76
				
					全般
				
			
				
				92
					Views
				
						質問者が納得テレビの外付けHDDで録画できるのは自分自身で受信したデジタル放送のみです。ひかりTVは一切録画できません。ですから、チューナーのタイプとは無関係にひかりTVの録画には使えません。
現在レコーダーがないのでしたら、ひかりチューナーにHDDを接続して録画するしかないでしょう。
なお、ダブルチューナーの場合は録画した番組をブルーレイにダビングして保存ということができますが、シングルチューナーにはその機能はないため、録画番組は見終わったら消すしかないです。
P.S.
> ひかりTVの録画に使うのは家電量...
					
					4957日前view92
				
					全般
				
			
				
				82
					Views
				
						質問者が納得番組表を表示WOWOWの所へカーソルを移動リモコンの「クイック」を押すクイックメニューの中から「マルチ表示」を選択して「決定」を押すWOWOWの番組表がマルチ表示されたら、録画したい番組を選んで「予約録画」をする以上です。
					
					5122日前view82
				
					全般
				
			
				
				76
					Views
				
						質問者が納得BSアンテナの電源供給はONになっていますか? 他のテレビがあるならそれで確認してみる。まず、REGZAの設定画面を開いて確認してください、電源供給がしないになっているとアンテナは動作しません。電源がONになっていても見れ無いようなら、方向、上下角度がずれている可能性がありますので調整してみてください。調整はかなり微妙ですので時間をかけて確実に合わせてください。古いアンテナだと同軸ケーブルに水が入ってNGとなる場合もあります。アンテナを新品をつけていて見れないようなら、コネクターを抜いてみて芯線が折れていな...
					
					5123日前view76
				
					全般
				
			
				
				62
					Views
				
						質問者が納得DVDソフトの解像度は720×480画素(約35万画素)、
26R9000のパネル解像度は1366×768画素(約105万画素)。
つまりDVDソフトのデータ量でR9000の画面いっぱいに表示するには情報量が足りないのでプレイヤーまたはテレビ側でアップスケールして足りない情報を穴埋めしなければなりません。
そのためディテールのぼけた映像になってしまいます。
こういったDVDソフトのアップスケール(アップコンバート)はうまいのがPS3ですが、それでもハイビジョン放送のような画質にはなりません。
現状コンポ...
					
					5180日前view62
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
