1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				124
					Views
				
						質問者が納得同じメーカーにする必要性は、必ずしも同じじゃなければいけない!という訳ではありません。
確かにスピーカーの場合、同じメーカーの方が音色は揃えやすいでしょうが、SWに限っては超低音を再生する役目なので、それほど意識しなくても良いと思います。
それに、YST-FSW150の接続は問題ありません。
ただし、(型番が分かりませんが)DALIスピーカーとバランスを考えたSWのスピーカーサイズである方が良いでしょう。
(フロント、サラウンドスピーカーのウーファーのサイズより大きめを選んだ方が良いと思います。)
					
					4942日前view124
				
					全般
				
			
				
				173
					Views
				
						質問者が納得1、問題ありません。
ただし当然ですがサラウンド音源はデコードできません。2chLPCMのみです。
2、この価格帯の機器でケーブルにこだわる事自体が激しくコストパフォーマンスが悪いです。
ケーブルにお金を掛けるくらいならスピーカーをGX-100HDに変えましょう。
3、このサブウーファー位相反転できないんですね。
調整で困るかもしれませんよ?
					
					4962日前view173
				
					全般
				
			
				
				145
					Views
				
						質問者が納得HT-SF360はSWのサイズが逢わないですが、最新のアルゴリズムでブルーレイにピッタリです。またYSP-5100+FSW150ですかね。
					
					5673日前view145
				
					全般
				
			
				
				140
					Views
				
						質問者が納得サブウーファーが受け持つ音域は、非常に低い部分で無指向性ですのでその部屋のどの部分に設置しても問題は有りません。ただ、低い音域ですので周りの物と共振してビリつく事がありますのでシッカリした状態で設置して下さい。
					
					5791日前view140
				
					全般
				
			
				
				181
					Views
				
						質問者が納得ウーハーは振動が大きいのであまり置かないほうがいいと思います。もし、どうしても置きたければ、インシュレーターという物があります。それを4個1セットで買って、はさめば良いと思います。
					
					6094日前view181
				
			
		
	



				
				
				
				