Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

来年度から早稲田大学文学部に入学します。PC初心者なのですが、ノート...

来年度から早稲田大学文学部に入学します。PC初心者なのですが、ノートパソコン選びに関する質問です。 まず、私の家にはOffice Home and Businessが入ったノートパソコンがあります。早稲田の推奨ノートPCはProが入っているようなのですが、授業などではHome and businessではなにか不便があるのでしょうか?

それと、色々パソコンを見ていると、早稲田の推奨PCは
http://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/sx/index.html
とほぼ同じものだと思われるのですが、このLet's noteというのはどこも値段がそれ相応の、お店などでも19万辺りが多いように見受けられました(レッツノートはどれも高いと店員さんには言われました)。
早稲田の場合、
https://www.wcoop.ne.jp/start/pc/toyama/index.php?a=detail&shohin_i...
で、199,800円にメーカー保証4年がつき、ウィルスソフト4年分、(メモリ増設は完売らしいです……)。
となると、メモリ4GBでPro、20万ちょっと、保証つき、となると個人的にはけっこう良い方なのかな?と思ってしまいます。

実際、私の持っているノートPCは15インチで(それでも3kg以下)、さすがに持ち運びには重いです。もちろん、節約を考えれば重さも我慢すべきなのでしょうが、家族もせっかくの入学ということで20万くらいならば出せると言ってくれています。

また、東芝からも13インチほどのPCが出ていて、SSDにも少し魅力を感じます。そうなると確か18万(うろ覚えですが)くらいでSSD128GB、だったと思います。ただ、なにぶんあまりパソコンに詳しくない身ですので、SSDは速い(実際に店頭で比べさせていただいた結果)ということしかわかっていません。また、用途はほぼ授業や個人的に小説を書いておりますので、ワードなどに限られると思います。そうなると容量もあまり必要ないと思うのですが、上記の容量だと果たして使い続けている内に重くなってしまうのではないか心配です(HDDの容量が少ないと重くなると聞いたのですが、SSDはその心配はないのでしょうか?)。

今度秋葉原などでも見てみたいのですが、どうも秋葉原くらいの電気街となると私が選ぶには難しいように思われます(べたべたの初心者ですので……)。

ドスパラは13.3型があまりなかったのですが、今ネットで調べていたところ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0884840984702/100520000000000
というのがありました。こちらだとオフィスなどを別口に買ったとしても15、6万くらいで済むのかな?と思いました。

どのような選択がベストでしょうか?お願いします。
Yahoo!知恵袋 4532日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
推奨PCがいいのではないですか。
また、パソコンに詳しくないということであれば、なおさら推奨PCの方がよいのでは?
周りが同じPCを使っているので、周りに聞けばいいだけです。


1.ソフトウェア
不便があります。Powepointを使うと思います。
これは単体購入すると、だいたい1万円くらいです。

ちなみに、Microsoft Office Professional 2010 アカデミック 3万円


2.保障面
メーカー保証4年
さらに、動産保険(壊れた時の保証)が付帯されていると思います。
実はこれがすぐれものです。壊れた時に、数千円で直せます。
(使用年数によって保険のきく金額も変わるようですが)

ウイルス対策 4年付き
ウイルス対策をするためにPCを購入するわけではないので、
セットにしておけば安心ですし、万が一ウイルスに感染し、
大学に被害を与えたら・・・・と思うと要らない理由がありません

3.レッツノートは持ち運びに適したPCです。
BTOだとどうしても、強度が期待できません。
Yahoo!知恵袋 4525日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得推奨PCがいいのではないですか。 また、パソコンに詳しくないということであれば、なおさら推奨PCの方がよいのでは? 周りが同じPCを使っているので、周りに聞けばいいだけです。 1.ソフトウェア 不便があります。Powepointを使うと思います。 これは単体購入すると、だいたい1万円くらいです。 ちなみに、Microsoft Office Professional 2010 アカデミック 3万円 2.保障面 メーカー保証4年 さらに、動産保険(壊れた時の保証)が付帯されていると思います。 実はこれ...
4532日前view26

取扱説明書・マニュアル

637view
http://dynabook.com/.../gx1c000gl110.pdf
208 ページ4.87 MB
もっと見る

関連製品のQ&A