Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
115
view
全般

パソコン初心者です、パソコンをリカバリしたのですが画面表示が4:3か...

パソコン初心者です、パソコンをリカバリしたのですが画面表示が4:3から変更出来ません
OSはXPでリカバリする前はプロパティの設定で選択できたのですが現在はトッドの変更のみになっています たぶんリカバリの方法がまずかったと思われます
デルのOPTIPLEX745を取説が無かったので、ネットで調べながらしたのですが
表示されるメッセージが若干違ったので、迷いながらのリカバリでした
結果、上記の不具合と表面だけ初期に戻り、ハードディスクもリカバリされていません
リカバリのディスクは正規版が4枚揃っておりますのでリカバリの方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5194日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
恐らくリカバリーディスクの中に「Driver Disc」とか「Utility Disc」、「Application Disc」等の名称でドライバ類が一式入ったものがあると思います。

グラフィック系のドライバがインストールされていないからでしょう。
それ以外にも足らないものがあるかもしれません。デバイスマネージャで?マークや!マークがある項目はそのCDで解決できると思います。

追記:
どのCDがそれに該当するのか判らない場合は、補足にCDのラベルをそれぞれ書いてください
Yahoo!知恵袋 5193日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得ステレオミキサーが入っていないのではないでしょうか? サウンドカード・サウンドデバイスを購入してください。 もしお金の都合がつかない場合はUSBサウンドデバイス(ステレオミキサーがついてないものあるので注意) または下記のサイトにあるもののような仮想ステレオミキサーを導入してください。 アマレコTV公式ホームページへようこそ http://www.amarectv.com ---------------------------------- 追記 ---------------------------...
4067日前view76
全般
112
Views
質問者が納得BIOSでRear FANが引っかかってるとということはBIOSにFAN制御の項目があるということになる。 見逃していないか?
4163日前view112
全般
70
Views
質問者が納得 一般的なキーボード・マウスはとてつもなく使いにくいものは、めったにないので安いのでもデザインが気に入ったのでもいいと思います。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_7?rh=n%3A2127209051%2Cn%3A%212127210051%2Cn%3A2151970051%2Cn%3A2151976051&bbn=2151970051&ie=UTF8&qid=1384496765&rnid=2151970051 スピーカーはこのパ...
4209日前view70
全般
70
Views
質問者が納得ノートパソコンでCPUやHDDを交換しようと言うのは、一般的に言って無理です。 やれることはメモリの増設でしょう。適合するメモリを購入しさえすれば、増設は誰にでも簡単にできます。 たしかにVistaで512MBのメモリというのは、動作の限界に近く、無理があります。 さしあたりメモリを2GBまで増設したらどうですか。 Buffaloの製品で標準価格だと、1万くらいになりますが、Amazonだと、1GB1枚2,100円で売っているところがありますね。 2枚で2GBとして4,200円。 http://www.a...
4514日前view70
全般
83
Views
質問者が納得IDE SATA USB変換ケーブルを使ってください。 http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-SATA-USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-65m-USB-CVIDE2/dp/B001E8WOFQ ハードディスクを取り出して、別のパソコンのUSBに接続すると、リムーバブルディスクとして認識します。 なお、IDE,SATA,2.5インチ、3.5インチすべてに対応しています。
4685日前view83

取扱説明書・マニュアル

3439view
ftp://ftp.dell.com/.../optiplex-745_reference%20guide_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A