Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
296
view
全般

ソニーのノートパソコンのメモリを増設しようと思ってます。型番はVGN...

ソニーのノートパソコンのメモリを増設しようと思ってます。型番はVGN-C51HB/Wです。メモリを増設するのは初めてなのでどの種類のメモリを買えばいいのかと増設する時の注意点を教えてくださるとありがたいですm(__)因みに1ギガから2ギガに増設しようと考えてます。
Yahoo!知恵袋 6180日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
◆「error_401_not_found」さん→【追記】失敬、自己解決。此のシリーズは全て「Home Premium」とズッと思っていたが、「VGN-C71HB/W」だけが「Premium」で他は「Basic」:納得。◆基本サイト(2007/04)→http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-c51hbw.html☆仕様(スペック)→http://www.vaio.sony.co.jp/Products/C2/spec_retail.htmlメモリタイプ=DDR2 SDRAM SODIMM 533MHz PC2-4200。 標準=512MB/最大=2GB。 【訂正】シングルチャネル。☆チップセット=i-945GM_Ex:概要→http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/945gm/index.htm☆チップセット仕様→http://compare.intel.com/PCC/showchart.aspx?mmID=22210&familyID=7&culture=en-US☆バッファロ(Buffalo)→http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=56918&category=2&type=4&action_index_detail=true☆iOデータ(ioData)→http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81066&categoryCd=1BuffaloもioDataも特別な注意事項を挙げておらず、問題ないと思われる。 Buffaloでは最大2.5GBとしている。現在は多分512MBが2枚の1GB。 【訂正(削除)】◆DDR2-1Gメモリ市場価格→http://www.bestgate.net/product.phtml?p_type=1&p_sort=Sort1&p_dispnum=100&categoryid=001006002000000&mode=Simple&Parameter%5B2%5D%5B%5D=5&Parameter%5B2%5D%5B%5D=6&Parameter%5B5%5D%5B%5D=6&Parameter%5B6%5D%5B%5D=1&Parameter%5B6%5D%5B%5D=2&Parameter%5B7%5D%5B%5D=3本日この時間の価格で、数分後に変化する事もあるので注意。★グリーンハウス(GH)【御勧め】→http://www4.green-house.co.jp/searchmem/detailmem.php?Maker=SONY&Product=VAIO+VGN+C51HB%2FW&ProductNo=C51HB%2FW☆GH販売価格(2,680→5,360)→http://www.bestgate.net/store.phtml?s_type=1&s_sort=Price&s_dispnum=100&categoryid=001006002000000&productid=greenhouseghdw6671gbz☆Amazonマケプレ→http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000IMVNWE/ref=dp_olp_2☆GH販社評価2→http://kakaku.com/shopreview/1/☆GH販社評価3→http://kakaku.com/shopreview/1435/★アドテック(ADTEC)【御勧め】→http://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php?step=4&maker=SONY&type=Note&search_words=VGN-C51HB%2Fw&memory_numbers=&maker_p=SONY&type_p=Note&product=VAIO%20type%20C&model=&product_number=VGN-C51HB%2FW☆ADTEC販売価格(2,790←5,580)→http://www.bestgate.net/store.phtml?s_type=1&s_sort=Price&s_dispnum=100&categoryid=001006002000000&productid=adtecads5300n1gw☆ADTEC評価:直営アウトレット→http://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product/2412「ADS5300N-1GW」は、「ADS5300N-1G」のデュアルチャネル用2枚組製品。 アウトレットだから保証期間は3ヶ月間だが、メモリは壊れ難い製品なので、初期不良が出なければ問題ない。 業務用のADTEC製だから、チャンスが無いと買えない。★ハギワラシスコム(HS)→http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php?searchflg=names&makerid=&mid=18016☆HS販売価格(2,940→5,880)→http://www.bestgate.net/store.phtml?s_type=1&s_sort=Price&s_dispnum=100&categoryid=001006002000000&productid=hagiwarahn2535n01gef☆HS販社評価1~3→http://kakaku.com/shopreview/13/ ☆最安値(2,890)はmurautiの会員価格。★以上メーカ保証品、勿論BuffaloやioDataもいいが高額になるだけ。 此の機種なら、メモリの対応は充分に広そうである。バルク品は自己責任で、相性保証制度がある店で買う。 ツクモ/秋葉ark(アーク)【アークJapanは別会社】/クレバリ/フェイス(Faith)/(PC)ワンズ/BLESS(ブレス)/…等なら相性保険があるので、そういう店で保険をかければいい。 ☆バルク品の例→CFD D2N667CQ-1GLZJ(Buffalo子会社)/UMAX Castor SoDDR2-1G-667/Kingston KVR667D2S5/1G/PQI QD2667N-1G:同 QD2533N-1G/Transcend JM667QSJ-1G:同 JM667QSJ-2GK:同 JM533QSJ-1G/等ノーブランドは勧めないが、→http://www.bestgate.net/store.phtml?s_type=1&s_sort=Price&s_dispnum=100&categoryid=001006002000000&productid=etcddr2sodimmpc253001gbブランド名が付いているメモリでシーマ・ラボラトリは、販売店がワンズだしELPIDAメモリなので御勧め。◆メモリ交換:上述「基本サイト」の「取扱説明書」(PDF170頁ほど)に、注意書きと共に交換手順が詳述されている(p.60~)。「スタート」ボタン→「全てのプログラム」→「バイオ電子マニュアル」にも記載。☆参考例1→http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/movie_nt.htm☆参考例2→http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20010211C/
Yahoo!知恵袋 6177日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
108
Views
質問者が納得yumikos810308さんへの回答ドライブのスペックを見ると最高速が8倍となってますhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/C2/spec_retail.html昔、2倍速対応のドライブで1-4倍対応のメディアを使うとドライブの故障を起こす可能性があるという注意書きがありました。http://winxp.pasokoma.jp/8_247285ドライブに合ったメディアを使うことをお勧めします。補足わかり難かったでしょうかねもう一度あなたの状況に合うようわかり易いように書き...
5082日前view108
全般
169
Views
質問者が納得Windowsが起動しない場合は、PC本体の電源投入直後「Sony」ロゴ(または「VAIO」ロゴ)が表示されたときに、キーボードの[F10]キーを押すと、「VAIOリカバリユーティリティ」が起動します。[VAIOリカバリユーティリティ Ver.3.0]リカバリー(再セットアップ・初期化)する方法http://search.vaio.sony.co.jp/ptfaq/S0701151023989/
5087日前view169
全般
299
Views
質問者が納得交換目的によりますが、故障して交換といったことならSSDはどうでしょうか。http://kakaku.com/item/K0000093106/http://kakaku.com/item/K0000046440/大容量化が目的なら話は別ですが。規格は、SATA接続、2.5インチ、9.5mm厚以内、です。http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/
5316日前view299
全般
108
Views
質問者が納得同類の質問をたまにポツンポツンと目にしますけど、そのタイプのノートパソコン用のメモリの在庫自体が現在だと殆どないのではないでしょうか? 要するに現在主流のメモリに比較して余りにも中途半端であり、性能も低い古いタイプであるからです。メモリの場合はどこが特に安いとか、その様な事が断定出来る筈がありません。秋葉等であれば日々毎日違うでしょう。CPUとHDDとメモリのパソコンパーツ三大パーツに関しては間違いなく断言出来てしまえると思いますよ。そして殆ど流通していないメモリのタイプの場合にどうすればよいのか?となりま...
5748日前view108
全般
82
Views
質問者が納得中古は全部そろっていても半値以下ですね。
5949日前view82

取扱説明書・マニュアル

521view
http://dlv.update.sony.net/.../3210864011.pdf
168 ページ12.65 MB
もっと見る

関連製品のQ&A