Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
292
view
全般

カメラのレンズを購入予定です。 Nikonのd5100を使用してます...

カメラのレンズを購入予定です。 Nikonのd5100を使用してます。
標準セットとタムロンのズームレンズのみ所持してます。
まだ使い慣れず、操作や設定についての知識も浅く撮影時もたついてしまいます。ですが単焦点の美しさに惹かれて購入を考えました。

学生なので、予算的にも出せて2万代です。
用途は主に人物撮影です。誤って写してしまった他の方(背景)をぼかしたり、今の手持ちレンズでは出せない広範囲のボケ、人物を際立たせる、ふわっとした雰囲気を出せる、そして何となく上手く見えたら良いな、なんて欲張った事を考えてます。
まだ調べてる段階ですが、

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

の2点を見つけました。
純正に拘ってはないので、何か良いお品物が他にもありましたら教えて下さい。お安く、使い勝手の良い物があれば良いのですが。
お詳しい方がおりましたらどうぞ宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3775日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
候補に含まれるのは以下あたりでしょう。
http://goo.gl/Ewlng9

中古まで含めれば以下の一部もご予算に収まるものが見つかるかもしれません。
http://goo.gl/lu0HbZ

人物撮影を候補に挙げられている通り、35mm以上が使いやすく、また、適しているでしょうね。35-70mmくらいのものが良いかと思います。

>誤って写った他人をぼかす
というのはやや主旨が異なりますが、例えばAF-S50mm/1.8でカメラの1m前に立たせた人物をF1.8で撮れば、カメラから2m以上離れている人物はピント外になるため自然とぼけるでしょう。反対に、例えば桜の木の下に立たせた人物(モデル)がカメラから20m離れていると、カメラから18-22mくらいの距離に収まっている人物やその他の物などにもなんとなくピントが収まってしまうため、前例では1mしか違わなくてもピント外、後例では2m遠くてもピント範囲内、といった感じになります。
この辺りの特性は実際に多く撮ることで体得して下さい。撮らなくても机上でお勉強可能な事柄ですが、撮りながら覚える方が早いですししっくり来ますよね。

特定の被写体以外を大きくぼけさせるにはF値の小ささと焦点距離の長さが影響するので、単焦点でもなければ小さなF値でもない200mmを超える望遠ズームであっても、なるべく寄って撮れば手前も奥もぼけが得られます。200mmでF5でも、300mmでF6でもボケますね。なのであとは描画性能が期待に沿うかどうかがキーワードになります。

中古価格の例:
AF-S 50/1.4 約3万円
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2148801175645

シグマ50mm/1.4 約2.7万円
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/000000032771/009/010/X/page1/brandname/

ニコンは同じマウントで新旧が混在し、AF使用可否も混在しているのでもしご不明なら、説明書やWEBサイト上から「使用できるレンズ」をご確認下さい。挙げられた2つと私が例示したものはいずれも使用可能です。

ボケ感を優先する場合は50mmを選んだ方が満足度が高いだろうと思います。
35mmだと急激に高額になりますが、F1.4が良いでしょうね。これでも50mm/1.8よりはボケ度合は緩やか(あまりぼけない)です。シグマだと8.5万円、ニコンだと17万円程度です。

あるいはシグマに17-70mm/F2.8-4という安価で画質もそこそこのズームレンズがあり、これの70mm/F4で撮ってもボケ感は大きく得られます。ズームレンズはズームするごとに最小F値が変わるものと変わらない物があり、これは前者で50mm時の最小F値はF4なので、50mmを頻用する場合は単焦点レンズの方がずっと良いでしょうが。
最初に挙げたURLの中にシグマ50mm/F2.8マクロが含まれており、もしこれを選ぶのであれば、シグマ・タムロン両社から同スペックで出ている17-50mm/F2.8(ズームしても最小F値変わらず)の方が使いやすいでしょう。これも画質は優秀とは言えないものの、買い足しても満足がいく品質ではあります。倍価の単焦点と比べれば雲泥の差なのは当然ですが。

色々挙げましたが、AF-S 50/F1.8が順当なところでしょう。画質とボケ具合と価格差を見ると、少し頑張って中古でも構わないのでF1.4を選んで欲しい所です。

それと、例に挙げた2種(3つ)のズームレンズはいずれも手ブレ補正が付いているので、室内での人物撮影もある場合にはかなり効果が大ですよ。
Yahoo!知恵袋 3775日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
35mmでもDXフォーマットなら50mm近くになるので使えるでしょうが、ポートレートがメインなら50mm(換算75mm位)または85mmも良いかもしれません。メーカーも純正でなく、マニュアルフォーカスにはなりますがコシナのツァイスプラナーあたりはどうでしょうか。純正に比べても高いですが価格差分の価値はあると思います。
Yahoo!知恵袋 3775日前
シェア
 
コメントする
 
1
広範囲のボケ,
誤って写してしまった他の方(背景)をぼかす
何かとんでもない勘違いがあるようです
この頃とにかく「ぼかした」写真が撮りたいとよく言われますが・・・

ぼかすこと⇒ピントの合う範囲を狭くすることなのです
それだけ正確に対象物にピントを合わせなくては
ただのピンボケ写真になるのです・・・

対象物にどれだけ正確かつ精密にピントを合わせる「技術」があるか?
それが売人が背景ボケの写真などきれいには取れません!!!

ただ明るい高価なレンズを使えばいいというものではありません

今手持ちのレンズできちんとそれを練習してください!!!

初心者が「単焦点レンズ」を買っても使いこなせません
もっとも昔はズームレンズなんてなかった(超高価)から
どうしても単焦点レンズから入門しましたけど・・・・
Yahoo!知恵袋 3775日前
シェア
 
コメントする
 
1
50mmの方が焦点距離が長くなるので、背景をぼかしやすいですよ。

35mmの方でのボカシはあまり期待なさらない方が良いでしょうね。
ただ、これだけ明るいレンズだと、室内撮りでもフラッシュを使用せずに自然な明るさのまま・照明のままでも撮りやすく、十分に明るい屋外ではシャッター速度をしっかりと速めやすいですよ。
夜景等の場合にも手持ちで撮れるでしょう。
Yahoo!知恵袋 3775日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1005
Views
質問者が納得まぁ、これをエントリー機として売るわけだからねぇ・・・ α77の出来を見る限り、悪いわけがないレベルの性能にはなっていますね。その意味ではD5100や60Dを一気に旧世代にしてしまうほどの性能は持っています。 ただ、問題点は使いやすいかどうか? 画素数が多いということは手ぶれには厳しいジャッジをされるということですし、実際、良いレンズを使えば、良いレンズを使うほど良い画質で撮れるのですよ。レンズ補正があるといっても、レンズの持ち味以上の補正は効かせられませんからね。まぁ、2400万画素程度なら、2年位前の...
4590日前view1005
全般
507
Views
質問者が納得ワンテンポ、ずれて切れるという事で良いですか?露出ディレモードがONになってませんか?NENUの鉛筆マークのd撮影・記録・表示に露出ディレモードのON/OFFがあります。OFF(しない)にして下さい。
4675日前view507
全般
88
Views
質問者が納得内蔵バッテリー(キャパシタ)が消耗しているので取り替えるしかありません。 新品から3~5年以上経つと、時刻や時差などの情報を保持する内蔵電池が消耗して充電できず、バッテリーを入れ替えている間にリセットされてしまいます。 カメラをあまり使用せず放置しておくと、内蔵電池の寿命は短くなります。SONYに限らずどのメーカーのカメラでも同じ症状が出ます。 メーカーへの有償修理交換となります。 ■補足について■ 古いカメラだと自分でやれるボタン電池の交換で150円ほどですが、SONYの内蔵バッテリーはキャパシタ(コ...
3718日前view88
全般
101
Views
質問者が納得撮影場所や焦点距離、写す大きさによっても設定は違ってきますが最初は1/250くらいのシャッタースピードから始める方が良いですよ。 1/60はかなり慣れないと失敗写真ばかりになります。 パソコンの大きめの画面で確認してぶれないようになってからシャッタースピードを遅くしていきます。 (カメラの背面液晶では小さなブレは見分けられません) その他の設定ですが撮影モードはシャッタースピード優先、ISO感度は天候によって違ってきますがF8~11になるよう調整します。 (晴天ならISO100~200、曇天なら400程...
3745日前view101
全般
96
Views
質問者が納得知識なんて有っても「机上の空論」。 結局は身体を使って撮影するんだから「練習有るのみ」。 もう日にち無いけど、路上に出て一脚使って練習。 スポーツモード、連写モード、予測駆動フォーカスにして練習。 実際にカメラ構えて、カメラを振る感覚が分からないと知識なんてなんの意味もない。
3745日前view96

取扱説明書・マニュアル

5844view
http://www.nikon-image.com/.../D5100_NT(10)01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A