Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
261
view
全般

一台目→有線、二台目→無線の設定方法こんにちは。現在一台目のパソコン...

一台目→有線、二台目→無線の設定方法こんにちは。現在一台目のパソコンを有線でつないでいます。二代目のパソコンを無線でつなごうと試みたのですが、ルーターの説明書には、「その際一台目のパソコンの接続手順はどうするかが書かれておらず、要領を得ません。以前、二台目を無線でつなごうとした際、自分であれこれいじっている内に、一台目もインターネットに接続できなくなって、詰んだことがあったので、申し訳ないのですが、有線の方から教えていただきたいです^^;質問をまとめると以下の通りです。現在一台目(HP Paviion dv9000)が、モデム(NEC CM554OT/B)に有線でつないでありますが、無線ルーター(BUFFALO WHR-G300N)につなぎなおす際の手順(電源を入れる順番、コードをつなぐ順番など)はどうすればよいでしょうか。ちなみにプロバイダはCATV、二台目はNEC VN770/SG6Bです。一台目がきちんと接続できれば、二台目は簡単ですよね?^^;現在 モデム→一台目PC理想 モデム→ルーター→一台目PC(有線)、二台目PC(無線) 繰り返しになりますが、自分でいじっていて一台目もつながらなくなるとどうしようもないので、今回は一から質問させていただきました。初心者なので、添えておく情報がこれで足りるのかも怪しいです。不備がありましたら、補足いたしますのでお教えください。一応過去の質問は見てみたのですが…。ぜひよろしくお願いいたしますm(__)m
Yahoo!知恵袋 5212日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①インターネット契約時に貰った接続設定資料が有るか確認する②「NEC CM554OT/B」とPCを結ぶLANケーブルを外す③「NEC CM554OT/B」のLANポートと購入した無線LANルーターのWANポートをLANケーブルで接続する④無線LANルーターの有線LANポートとPCのLANポートをLANケーブルで接続する⑤PCのネットワーク接続設定のプロパティを開いて「IPアドレスを自動で取得する」と「DNSサーバのアドレスを自動で取得する」にチェックが入っているか確認する⑥無線LANルータのマニュアルに従い設定画面を呼び出しインターネットへの接続設定を入力する⑦このまま有線LAN経由でインターネットに接続できるか確認する⑧無線LANアダプタの無線設定画面でSSIDとセキュリティキーを確認しておく⑨無線LANで繋ぎたいPCの無線LANアダプタの接続、ドライバ導入が正常に行われているか確認する⑩PCのワイヤレス接続設定で無線LANアダプタで確認したSSIDが存在するか確認する⑪SSIDを見つけたら接続してセキュリティキーを入力する
Yahoo!知恵袋 5204日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得①インターネット契約時に貰った接続設定資料が有るか確認する②「NEC CM554OT/B」とPCを結ぶLANケーブルを外す③「NEC CM554OT/B」のLANポートと購入した無線LANルーターのWANポートをLANケーブルで接続する④無線LANルーターの有線LANポートとPCのLANポートをLANケーブルで接続する⑤PCのネットワーク接続設定のプロパティを開いて「IPアドレスを自動で取得する」と「DNSサーバのアドレスを自動で取得する」にチェックが入っているか確認する⑥無線LANルータのマニュアルに従い...
5212日前view85
全般
57
Views
質問者が納得VL770TGの方が微妙な点で性能は上です。・付属している液晶モニターのサイズと解像度・メモリの規格TGの方は23インチでフルHDです。メモリの規格もTGの方が新しいので高速です。値段も3000円くらいしか違わないのでTGの方を買いでしょう。VN770 SG6Bは型が古いので安いのだと思います。型が古いのでTG、SGよりも性能は下がりますが値段も下がります。性能が下がるといっても普通の使い方をしていればそう支障は無いと思います。オンラインゲームなどをする場合はSG、TG、SG6Bどれもお勧めできません。グラ...
5543日前view57
全般
98
Views
質問者が納得>WとCの違いなので色番の見分けとかなのでしょうか? その通りです末尾B ファインブラック末尾C ブラウン末尾W ピュアホワイト>今朝勝手に電源が入り立ち上がりました。パソコンの設定とコンセント(スイッチ付きのテーブルタップ)の抜き差しでそうなる場合があります
5585日前view98
全般
139
Views
質問者が納得マイコンピュータ内のCドライブのProgramの中にあるのMediaから直接データを取り出してSoundEngineに入れれませんか?
5658日前view139
全般
196
Views
質問者が納得最近ではごく普通の割り振りです。むしろ、Cはもっと少なくてもいいくらいです。要するに、ユーザーデータをDドライブに保存すれば良いわけです。システムがおかしくなって再インストールする場合など、Cドライブにデータを保存していると再インストールの際に失われますが、Dドライブならそんなことは起きません。
5734日前view196

取扱説明書・マニュアル

864view
http://121ware.com/.../853_810601_792_a.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A