Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
233
view
全般

無線ルータの選択について現在、富士通製のデスクトップとノートPCを使...

無線ルータの選択について現在、富士通製のデスクトップとノートPCを使用しています。・デスクトップPC富士通 ESPRIMO DH700/7A Win7 Home Premium 量販店のオリジナルモデルのため無線機能、LANカードスロットなし・ノートPC富士通 LIFEBOOK PH770/5A Win7 Home Premium無線LAN:IEEE 802.11a/b/g/n準拠WiMAX:IEEE 802.16e-2005準拠です。自宅ではBフレッツ・マンションタイプでVDSLモデムは「VH-70E」、ルータ機能はありません。速度は自分の用途では十分の速さです。ノートはWimaxを利用して外でもよく使いましたが、ノートも自宅での使用が多くなるため、Wimaxは解約して無線LAN化しようと思います。先日知恵袋でおたずねしたところ、無線LANルータのスティックセット(USBの子機がついているもの)を買えばいいという回答をいただき、検討しています。以下の質問にご教示ください。1 NECの製品を買おうと思っていますが、WR8700N、8600N、8370Nと実売価格が似通ったものがあり、どれにすればいいか困っています。メーカーサイトの比較表も見てみたのですが、知識がなく違いがよくわかりません。8600Nが新しそうなのですが、どれがおすすめでしょうか。2 今はPC2台ですが、近々iPad2(Wi-fiモデル)を購入予定です。電子書籍・音楽を聞くのが主目的です。外でネットできなくてもいいのですが(Wi-fiスポットは行動範囲にたくさんあります)、アプリや音楽の購入はやりたいです。また、将来必要がでてくればプリンタやテレビなどの機器ともつないでみたいです。このような目的で、上記3種のうちではどれがいいでしょうか。また他メーカーでもおすすめのルータがあれば教えてください。すみませんが、初心者のためわかりやすく説明していただければ幸いです。不足情報があれば補足いたします。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5127日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
WR8600N は100Mです。これからの時代1000Mのを買いましょうWR8700Nです。補足についてhttp://121ware.com/product/atermstation/product/にそれぞれの特徴が書かれています。どっちが新しいのかは知りません。買うならWR8700Nしかないでしょ
Yahoo!知恵袋 5124日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
104
Views
質問者が納得WR8600N は100Mです。これからの時代1000Mのを買いましょうWR8700Nです。補足についてhttp://121ware.com/product/atermstation/product/にそれぞれの特徴が書かれています。どっちが新しいのかは知りません。買うならWR8700Nしかないでしょ
5127日前view104
全般
72
Views
質問者が納得AtermWR8370N USBスティックセット PA-WR8370N-HP/U を購入すればデスクトップも無線LAN接続出来ます。http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8370n-hp/有線LAN速度 10/100/1000Mbps 実行スループット875Mbps無線LANタイプ IEEE802.11b/g/n 実行スループット172Mbpsすから無線でも大丈夫です。http://kakaku.com/item/K000015...
5128日前view72

取扱説明書・マニュアル

962view
http://www.fmworld.net/.../DD003859.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A