Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

ウィンドウズ7の故障について。 インターネットが繋がらなくなりまし...

ウィンドウズ7の故障について。

インターネットが繋がらなくなりました。SoftBank回線を使用していますが、そのルーター?モデム?のランプ点灯は正常です。

システムの復元をしようとお もいましたが、できません。
システムの保護→復元ポイントの作成→説明の入力画面まで、なんとかいけるようになりました。(Volume Shadow Copyなどは手動にし、自動表示になっています)
しかし、説明入力→作成をおすと
【ボリュームシャドウコピーサービスコンポネーションで予期しないエラーが発生しました。詳細はアプリケーションイベントログを確認してください 0x80042302 やり直してください】
となり作成できません。

もう、ネットも繋がらずローカル回線?も表示されず
タスクバーのスタートボタンなどが昔のようなグレーのアイコンになったりさんざんです。
自分ではどうにもできないのでしょうか。

パソコンは富士通 FMV BIBLO NF/E75です。
Yahoo!知恵袋 4313日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
システムの復元というのは、過去に作られた復元ポイントの時点に戻すと言う物です。
今から復元ポイントの作成なの何の意味もありません。

だから中段は関係ありません。



>もう、ネットも繋がらずローカル回線?も表示されず
ローカルエリア接続の事なら、LANケーブルで繋いでいるなら、無ければ、ネットに繋がりようがありません。


>タスクバーのスタートボタンなどが昔のようなグレーのアイコンになったりさんざんです。
これはテーマをクラッシックにしただけでしょう。

>自分ではどうにもできないのでしょうか。

肝心なネットワークの事についての情報が少ないので、これではわかりません。
Yahoo!知恵袋 4313日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
100
Views
質問者が納得DVDからリカバリしたのですよね。 とりあえず セーフモード起動できるか確認しましょう。 SafeMode で起動する方法 http://windows7faq.net/50/cat149/ セーフモードで起動できましたらチェックディスクをして下さい。 http://www.pc-repair.jp/oneself/errcheck.asp これでHDDの修復がうまくいくようでしたらもう1回リカバリ してみましょう。 セーフモード起動できない場合は他のパソコンでシステム修復デ ィスクを作りDVDから起...
4247日前view100
全般
114
Views
質問者が納得DVDメディアにハイビジョンデータを書き込むのがAVCHDなので、メディアはDVDに限定されます。 BDに書き込んだ場合はAVCデータを書き込んだブルーレイですので、AVCHDとは呼びません。 もともとPMBはBD書き込みに対応しておらず、あとから出来るようにアドオンソフトウェアが公開されました。 http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/bd_addon.html こちらからダウンロードできます。 補足への回...
4944日前view114
全般
95
Views
質問者が納得不可能ではないのでしょうが、デスクトップ用のドライブとノートパソコン用のドライブはサイズが違います。URLの上がノート用で下がデスクトップようです。探せばノート用のドライブをデスクトップで利用するための金具などあるのかもしれませんが私は知りません。http://kakaku.com/item/01251419120/http://kakaku.com/item/K0000292194/
5005日前view95
全般
73
Views
質問者が納得USBメモリに大事なデータを残しておくという事自体がまず間違っているという事は認識しましょう。必ずバックアップを取る癖を付けなければ今後も同じことが起きますよ。仰るとおり物理的にUSBメモリが壊れている可能性が高いように感じます。そのままの状態であれこれ試して使う事より、まずはデータを救出する方法を考えてください。データの救出が終わったらとりあえずUSBメモリをフォーマットしなおして、現象が収まるならそのまま使用してもいいですが、やはり不安定なようでしたらバッサリそのUSBメモリを使うことを諦めたほうがいい...
5014日前view73
全般
106
Views
質問者が納得もしかして、このことでしょうか。↓http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2007-excel/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%AE/1beee125-a9d6-4cdf-8c37-81523992207dエクセルの入力で、1文字目がローマ字で勝手に確定されてしまう。数字も、2けた以上の数字を入力すると__全角表示させたくても、1文字目が勝手に半角で確定されてしまう。その場合は、Off...
5070日前view106

取扱説明書・マニュアル

1854view
https://www.fmworld.net/.../DD003694.pdf
107 ページ6.41 MB
もっと見る

関連製品のQ&A