1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				57
					Views
				
						質問者が納得使用説明書
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixj250.html
の、81ページにある[コマNO.]が、連番設定になっていれば、継続される仕様です。
設定方法は、79ページから81ページを参照してください。
					
					4965日前view57
				
					全般
				
			
				
				84
					Views
				
						質問者が納得J250には付いていないです。
赤外線機能が付いているといえば、
FinePix F300EXR…20000円以上
FinePix Z800EXR…15000円以上
FinePix Z700EXR、JZ300…10000円以上
FinePix JX280…10000円以下
					
					5438日前view84
				
					全般
				
			
				
				78
					Views
				
						質問者が納得FinePixViewer をどうしても使いたい、と言う理由があるのでしょうか。
もしそうでなければSDカード用のUSBアダプタを使えば良いのですが。SDカードアダプタをPCに接続し、それにカードを差し込むと、カードはエクスターナルドライブとして認識されます。ドライブを開くと、いくつかフォルダが見えますので、それを開けてみれば画像がありますから、PCのフォルダに全部コピーします。select allでドラッグ&ドロップします。
					
					5635日前view78
				
					全般
				
			
				
				73
					Views
				
						質問者が納得どちらにしてもあまり変わらないです。
しいて言うならS570の方が電池の持ちがいい。。。というかJ250の電池の持ちが悪い
ぐらいですかね。。
あとはデザインで決めればいいと思います。
もしS570にした場合は電子ぶれはOFFにして使うことをオススメします。
電子てぶれ補正は。。。。撮った後に画像処理でてぶれを判断して補正しています。
よって限界がありますし、下手をすると被写体の輪郭がぼやけたり、てぶれの効果が無かったりします。
					
					5751日前view73
				
					全般
				
			
				
				113
					Views
				
						質問者が納得デジカメのSDカードをパソコンに直接差し込める(SDカードスロットがある)なら、デジカメからSDカードを抜いて、SDカードスロットに差し込んでください。無ければ、電気店で安く売っています。それなら、フロッピーディスクやUSBメモリを扱うぐらい簡単に写真が移動できます。
					
					5788日前view113
				
			
		
	



				
				
				
				
				