Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
55
view
全般

エクセルで超過分の算出方法 一定重量を超えた場合、超えた重量分を割増...

エクセルで超過分の算出方法
一定重量を超えた場合、超えた重量分を割増額として加算したいのですが、但し条件があります。
単重の大きいものが規定重量内優先とし、超過分を小さい単重にすること 詳しく説明させてもらいます。(エクセルにあてはめてください)
F9に15(単重)
F10に103(単価)
H9に10(単重)
H10に70(単価)
J9に5(単重)
J10に42(単価)
L9に3(単重)
L10に30(単価)
N9に0.8(単重)
N10に7(単価)
D11合計重量(=(E11*F9)+(G11*H9)+(I11*J9)+(K11*L9)+(M11*N9))
E11には個数(今回は10)
F11に小計額(=F10*E11)
G11には個数(今回は340)
H11に小計額(=H10*G11)
I11には個数(今回は40)
J11に小計額(=J10*I11)
K11には個数(今回は80)
L11に小計額(=L10*K11)
M11には個数(今回は0)
N11に小計額(=N10*M11)

P11に加算額が表示されるようにしたい
(今回の場合は、4430円)
この算出の考え方として、単重の大きい順より規定重量(3500K)に入れること
15K*10個=150K
10K*335個=3350K
これで規定重量となり、超過分は
10K*5個=50K A(5個*70円)
5K*40個=200K B(40個*42円)
3K*80個=240K C(80個*30円)
A+B+C=4430円

こんな説明しかできませんが、宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5723日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
先ほど回答しようとしたら、質問を削除されてしまいました!
一生懸命考えた結果でしたので、再質問があるかな?と思い保存しておきました。
そしたら、内容がちょっと変わったのでしょうか?
もう一度、今回の質問内容を読み直して、新たに考えるのもしんどいです。

ですから、先ほどの内容
----D------ E---- F----G---- H-- I---- -J--- K---- ---L--- M
1-積載重量--15K箱-15---10K箱-10--5K箱--5----5K箱以下-3
2----------個数--103---個数--70--個数--42----個数-----30---割増額
3--3,650----100--10300-110-7700--120--5040--150----4500--1500
大きい箱の単重より規定重量内に入れながら、超えた重量分は各箱数に単価を掛けたのを算出する方法
この例題ならは、超えた重量は150Kとなり、15K・10K・5Kの全てと5K以下の100個が規定重量内に収まり、超過分は5K以下の50個となり、50個×30円=割増額は1500円になります

これにそっての回答として、
M3に、

=IF($F$1*E3>3500,($F$1*E3-3500)/$F$1*$F$2+H3+J3+L3,IF(SUM($F$1*E3,$H$1*G3)>3500,(SUM($F$1*E3,$H$1*G3)-3500)/$H$1*$H$2+J3+L3,IF(SUM($F$1*E3,$H$1*G3,$J$1*I3)>3500,(SUM($F$1*E3,$H$1*G3,$J$1*I3)-3500)/$J$1*$J$2+L3,IF(SUM($F$1*E3,$H$1*G3,$J$1*I3,$L$1*K3)>3500,(SUM($F$1*E3,$H$1*G3,$J$1*I3,$L$1*K3)-3500)/$L$1*$L$2,""))))
Yahoo!知恵袋 5723日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
66
Views
質問者が納得カメラの機種名はK5ですよね? と言うよりK5以外は生産終了してますから。 私も所持してますが非常に良いカメラかと思います。 私は花をよく撮りますがやはりマクロレンズは必須かな。 極端ですがK5ボディーとマクロレンズ(4~6万円)を買う方法もあります。 予算次第ですがね。 時々蘭を撮影しますが個人的には余り良い被写体とは思えません。 撮影自体も他の花に比べて楽しくないし面白くありません(笑) ですから撮影に集中し過ぎて鑑賞が疎か・・・にはならないと思います。
4521日前view66
全般
88
Views
質問者が納得A1:A10セルを選択してコピー B1セルを選択して 右クリック[形式を選択して貼り付け] →[行列を入れ替える]にチェックを入れて[OK] A列を削除 でいいです。
4544日前view88
全般
107
Views
質問者が納得Book1で選択された範囲をBook2のアクティブなシートの同じセル位置にコピーするコード例です。 Sub コード例() Dim sh2 As Worksheet, rng As Range Workbooks("Book2.xls").Activate Set sh2 = ActiveSheet Workbooks("Book1.xls").Activate For Each rng In Selection rng.Copy sh2.Range(rng.Ad...
4552日前view107
全般
78
Views
質問者が納得条件を入力した際に「$A$1」となっていませんか? これだと、どのセルからでもA1セルの状態を見て、書式が変更されます。 もう一度、A1:J10を選択して、条件付き書式の設定ウィンドウを表示させ「$」をすべて削除してみて下さい。
4551日前view78
全般
72
Views
質問者が納得=IF(SUMPRODUCT(G10:G12*J10:J12)/3>150,"A",IF(SUMPRODUCT(G10:G12*J10:J12)/3>50,"B","C")) 三回修正--;
4550日前view72

取扱説明書・マニュアル

885view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixj10_mn_j101.pdf
142 ページ4.05 MB
もっと見る

関連製品のQ&A