Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
13
view
全般

3DSをWi-fiでインターネットに接続してるのですが、接続が度々切...

3DSをWi-fiでインターネットに接続してるのですが、接続が度々切れてしまいます。 私は以前から、家族が契約しているケーブルテレビの回線を使って、無線LANでオンラインゲームや、3DS(この時は「とびだせ!どうぶつの森」をやっていました。)をインターネットに繋いでいたのですが、通信プレイ中に接続が途切れてエラーになることが多かったので、これでは一緒に遊んでいる人もデータが消え、迷惑になる…と思い、Wi-fiでの接続に切り替えました。


このWi-fiは、私が持っているドコモのスマートフォンを利用したテザリングと呼ばれる接続方法です。
スマホをアクセスポイント(親機)として外部機器をネット接続できるようになっています。


そして今は、3DSの「ファンタジーライフLink」というゲームで遊んでいます。
Wi-fi接続に変え、また知り合い(Aさん、Bさん)と3人で通信しようと試みたのですが、またエラーが連発し、まともに遊べる状態ではありませんでした。

どうぶつの森をやっていても、一日数時間通信プレイするうちに1度は必ずエラーになっていたのですが、ファンタジーライフLinkの時は、エラー連発で全く遊べませんでした。


Aさんとどうぶつの森でWi-fiテストした時は、エラーに1度なりましたが、1時間ほど遊べました。
時間を変えて、今度はBさんと2人でファンタジーライフLinkのWi-fiテストをした時は、短時間の接続テストでしたが、エラーにはならず、順調な感じでした。

Aさんは今まで誰かと通信しても、全く接続が切れたことがないらしいのですが、私は今まで、接続が切れなかったことがないと言っていいほど、しょっちゅう接続が切れています。



何が原因でこんなにも接続が途切れてしまうのでしょうか…。
任天堂ではテザリングでの接続に関してはサポート外と言われ、また回線を変えたほうがいいのかどうか、どうするべきか悩んでいます。
もし何か解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。



【私】
・ドコモのスマホ(SH-04D)でWi-fi ポータブルアクセスポイント(テザリング)の設定で接続
・FOMAパケホーダイフラット契約
・一軒家、家族でケーブルテレビと、もう一つADSL?の回線接続者有
家族で有線&無線のパソコン多数使用状態


【Aさん】
・フレッツ光有線モデム Wi-fi接続
・過去に通信をやって接続が切れた経験は一度も無し
Yahoo!知恵袋 4257日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
回線の相性みたいなのもあります。
ゲームによっては繋がらない人とは何回も接続しようとしてもダメな事があります。
AさんとBさんの相性が悪かったりではないですか?

それかモデムとかの方に問題があるかも知れません。
詳しくは分かりませんが、簡単な原因では近くを歩いたりした振動で一旦途切れたり、なんてこともあります。
Yahoo!知恵袋 4257日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
154
Views
質問者が納得SH-04Dは、スマートフォンとPCをUSBケーブルで接続してインターネットに繋ぐ機能(USBテザリング)に対応していません。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/sh04d/spec.html PCをネットに接続する手段はWi-Fiテザリングのみとなります。
4759日前view154
全般
51
Views
質問者が納得使用中ですが、問題点は僕的にはただ一つだけですね。ハードカバーをつけた状態で、机の上に置いていると、背面のスピーカーが塞がるのか?着信音が聞こえにくくなりますね。それ以外は電池持ちも、通話音質も快適ですよ。仕事用で使ってますが、プライベート用のXPERIA Z2よりも通話と電池持ちは上ですね。
3906日前view51
全般
69
Views
質問者が納得現在、アップデートを提供していないようですね。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/SH-09D
4201日前view69
全般
70
Views
質問者が納得別にファイアーウォールを使えなくてもその他のアバストの機能はつかえますよ。 個人的には、アバストは電池消費が激しいのでファイアーウォールが使えないなら入れないですけどね。
4375日前view70
全般
81
Views
質問者が納得アプリが動いてるかどうかは 設定 ↓ アプリ ↓ 実行中 で見れます この実行中を終了すれば バッククラウト状態を停止出来ます 但し、必要なアプリを停止すると 誤作動の原因になります アプリにタスクキラーがなければ Playストアなどでタスクキラーアプリを入れて管理するのが一番です それがやならスマホの再起動で 以前のスマホと同じようにアプリを終了出来ます
4461日前view81

取扱説明書・マニュアル

1231view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-04D_J_All.pdf
92 ページ6.68 MB
もっと見る

関連製品のQ&A