Q&A
					全般
				
			
				
				82
					Views
				
						質問者が納得何かランプは点滅していないでしょうか?
そうではないとしたら
電源をつかさどる部分そのものが壊れているものと考えられます。
でも、どっちにせよリサイクルショップで購入したのと
同じか近いくらいの金額はかかりそうですね。
この機種はヒューズはなかったような覚えがあります。
部品のみというのも、現実的ではありません。
まず販売店は、電装部品を一般の御客様に売ることはありません。
部品はサービスマンだけ触ることが原則だからです。
修理したとしても、見込み修理で制御系基板と電源基板の両方を交換すると思います...
					
					4449日前view82
				
					全般
				
			
				
				106
					Views
				
						質問者が納得こんにちは。うちはダイニチとパナを使ってますが、ダイニチには湿度設定が付いてます。ダイニチのほうが構造がシンプルで掃除がしやすいです。それとびっくりしたのが、ダイニチの加湿器を買って3年、気化フィルターを買い替えようと考えてダイニチのHPをのぞいたところ、メーカー直販の消耗品コーナーがあり、金額に関わらず送料が無料で、しかも交換フィルターの値段が1500円くらいでお手頃でした。パナは確か5千円くらいしましたので馬鹿馬鹿しくて本体ごと今年ダイニチに買い替えました。またダイニチは本体を日本で作ってますのでいろい...
					
					4988日前view106
				
					全般
				
			
				
				118
					Views
				
						質問者が納得FE-KLE05を使用しています
エコモードがあり、手入れもしやすいです
しかし、6畳程度が限度です
加湿能力が1ランク上の、FE-KLE07をお勧めします
					
					5408日前view118
				
					全般
				
			
				
				125
					Views
				
						質問者が納得消耗品が実質無いという2機種を選ばれましたね。
タイガーのディスク型はお掃除がディスクをバラすので結構大変です。
それと最強時の騒音が
パナソニック34/37dB(60/50Hz)、タイガー39/40(同)
と、パナソニックのほうが優れています。
					
					5429日前view125
				
					全般
				
			
				
				110
					Views
				
						質問者が納得ポピラーですスペースがあれば電気ポット蓋をあ開けて、それでもだめなら電熱でお湯を沸かすとか。それがいやなら洗濯したバスタオルを部屋干し又は水をタオルにスプレーして架ける、などは安上がりです。
					
					5626日前view110
				取扱説明書・マニュアル
2707view
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../fe_kle05_kle07_0.pdf
					16 ページ1.27 MB
					
					
				もっと見る

最新のマニュアル投稿する
		URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]
	
	
			お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
		
		
			URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
		
	ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)
		

			お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
		
		
			URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
		
	ハウツー
FE-KLE05 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
		ハウツーを書く
	 
			 
		








 
						




