Q&A
全般
137
Views
質問者が納得カードリーダー「SST-FP37」はUSB3.0から電力が供給されるので「SD-PEU3V-2E2IL」の内部19ピンヘッダに挿せばOKですね
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=315&area=jp
SATA電源コネクタは余ってますよね
無ければ4ピンからSATA変換かSATAX2分岐ケーブルを買ってください
他のケーブル類はその二つを繋げるだけなら新たに購入の必要は無いです
4695日前view137
全般
126
Views
質問者が納得「SST-FP37」を繋いでBIOS設定画面に行けたり行けなかったりしている
様ですが・・・。
私が確認するとしたら基本的なことですが
・HDDをSATA2_2ポートに接続
・光学ドライブをSATA2_5ポートに接続
・「SST-FP37」を接続
・CMOSクリア(ボタン電池を抜くやり方)
BIOS設定画面に入り
・「Advanced BIOS Features」内にある
a.「Hard Disk Boot Priority」→「使っているHDDを一番上にする」
b.「First Boot Device」→...
4762日前view126
全般
143
Views
質問者が納得http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3910#dl
追記
もしドライバーを組み込んでないようでしたら、ドライバーをダウンロードしてみてください。
マザボを買った際にアプリの入ったCDなどがついていればドライバーが入っていると思います。
ソフトがない場合は上記より入手してください。
4763日前view143
取扱説明書・マニュアル
SST-FP37 のマニュアルを探しています
最新のマニュアル投稿する
URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ハウツー
SST-FP37 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く