Q&A
					全般
				
			
				
				205
					Views
				
						質問者が納得>a532496ysさんパナソニックのMDラジカセRX-MDX81を使っていますが、MDの録音形式がLP4になっていますが、SPに戻す方法ってないですか リモコンはあります。
本体のMENUボタンとマルチJOGダイヤルにて設定できます 詳しくは次からの取説25ページに御座います
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RX-MDX81
					
					4986日前view205
				
					全般
				
			
				
				182
					Views
				
						質問者が納得リモコンでは出来ません。以下は本体での操作です。
①MDを挿入し、
LPモードで録音する時はMENUを押しマルチジョグを回して
LP MODEを選びENTERで決定
マルチジョグでLP2かLP4を選びENTERで決定
(標準時間録音はLP MODEはOFF)
②テープを挿入し、停止(ファンクション)ボタンでTAPEを選ぶ
③MENUを押しマルチジョグでREC MODEを選びENTERで決定
④マルチジョグで下の録音モードを選びENTERで決定
MANUAL…トラックマークは自動でつかない
AUTO MAR...
					
					5160日前view182
				
					全般
				
			
				
				143
					Views
				
						質問者が納得家電のサイトで調べました。
貴方がお使いのRX-MDX81は後継機として、RX-MDX83 が現在も販売されています。
形状も一緒のようです。
お近くの家電店で販売されているかもしれません。
CD,MD,カセットの三点セットのラジカセは重宝しますが、テープの劣化を考えると、デジタル化がお勧めです。
私は大事なカセットはパソコンに取り込み、CDにデジタルデーターとして保存してあります。CD1枚に何十曲も記録できるので、あなたにもパソコンの活用をお勧めします。
価格のサイト
http://kakaku.co...
					
					5352日前view143
				
					全般
				
			
				
				169
					Views
				
						質問者が納得「補足します」
1)入力セレクタで、「CD」を選びます。続いて、MDの録音モードを選択します。「NORMAL」「LP」「LP2」などとあり任意のモードを選択します。
「MD録音」ボタンを押して録音が始めます。
2)「ラジオの録音」は、本体でラジオの受信をします。その後MDのモードを選んで「MD録音ボタン」で録音を始めます。
以降、再生元を先に設定し、録音をします。
取扱説明書はもっと丁寧に詳しく記載してあります。ネットとプリンタがある環境で印刷しておくと良いと思います。
****************...
					
					5376日前view169
				
					全般
				
			
				
				137
					Views
				
						質問者が納得不良でしょう。
ちゃんとした国内メーカー品を使ってみてください。おそらく大丈夫だと思いますよ。
私は100円ショップのMDは一枚入りでも恐ろしくて使えません。いつまで持つ(再生できる)かも判りませんし・・・
					
					5498日前view137
				もっと見る

取扱説明書・マニュアル
最新のマニュアル投稿する
		URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]
	
	
			お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
		
		
			URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
		
	ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)
		

			お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
		
		
			URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
		
	ハウツー
RX-MDX81 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
		ハウツーを書く
	 
			 
		








 
						




